ハンドメイドでレザークラフトをやっています。合間にハーレーとワーゲンの空冷エンジンで遊んでます。そんなラブ&ピースなブログです。

2012年03月18日

いわきを目指して その①

いわきを目指して その①

 先日の金曜日の朝私は早朝雨の中目覚めて、出発する時点からカッパを着るというテンションがガタ落ちな状態から荷物満載のハーレーで雨と極寒の東北道を北上しました。
 そう。以前このブログでもご紹介した通りに福島県いわき市で次の日から開催される『東北パワーMTG』に出店するためです。いろいろな意見もありますが私は行きたいし、行くべきだと思っているからそれが雨でもスロットルを開け続けるには変わりません。
 でもなぜ東北道を北上しているのかというと今回は福島市に住まれる安斎家に集まり当日みんなでいわきを目指して走る予定だからです。
 そして今回その安斎家には当初計画では東京から福島ラバーズとして内藤さんと大森さんも集まるはずでしたが、内藤さんは仕事と天気で、大森さんは天気と気合いの問題で断念。face15なので今回は私一人で福島市を目指します。(実は私もこの数日いったい何度天気予報をチェックしたことでしょう)
 東北道の寒さの難関である那須高原での電光掲示版では1℃!ましては雨に濡れながらと高速走行の風の中だとハンパな寒さではありませんicon11もちろん道路にもパーキングにもバイクなど一台もいませんし、ちょっと我慢比べに近いです。
 
 いわきを目指して その①

 福島県に入るとやっと雨も止んだ為、やっとカッパを脱ぐことが出来ました。せっかく貸しきり状態の二輪駐車場なので豪快に散らかしてみたりもしました。

 早めに着いて仮設に寄って三時くらいにはトラブルもなく安斎家に無事到着!すぐに温かいお風呂で温めていただき、4時過ぎには夕食開始!さすがはキッチリカッチリの安斎家!しかも本来福島ラバーズが集まるということもあって理恵さんの豪華な手料理が盛りだくさん!惜しいことをしたな~お二人さんface03

いわきを目指して その①

いわきを目指して その① 

いわきを目指して その①

いわきを目指して その①

 ね!凄いでしょ! どれも本当においしくて、温かい味でした。(初めて餃子の包みも体験できたし)
 苦しくなるほど食べて大満足させていただきました。

本当にご馳走様でした!ありがとうございました!

 そして飲みながら話すのはやはり明日の天気の話。どの予報を見てもいわき市も福島市も最悪の天気ですicon11
 来てみたものの果たして日曜日までに東京にバイクで帰れるのか?という状態になっています。
 明日いわきを目指すkuniさんと連絡を取ってみるとさすがのkuniさんもこの予報で常磐道を北上するのもバイクを断念した様子。明日の朝8時に連絡を取り合って決めようということになりました。

 気が付くと福島市は雪が降り始め、かなり不安な雰囲気です。いろいろな手段を話し合いました。kiniさんや安斎家の車を使ってでもいわきを目指す方法もあるし、サポートカーとして車とバイクで走るとか向かう方法はいくらでもあります。出店の兼ね合いもあるし、特別な日でもあるからなおさら考えました。
 そこで私たち決めました。一番シンプルな方法に。
 朝起きていて雪でバイクが出せなければいわきは断念する。出店も申し訳ないけどお断りさせていただく。しかし走れるのであれば例え寒くても全員バイクのみでいわきを目指す。そしてその判断は安斎パパに任せることに。
 外に降る雪を見てパパはこういった。『大丈夫だ!この雪は積もらない!』
 さすがである。この福島に48年間育ってきた北国の男の言葉。今回の低気圧の大きさと長年の経験を考慮した力強い言葉。このくらいに雪でビビっている私とは説得力が違う!このアニキの言葉を信じて明日の朝を迎えよう!


  

 朝です。朝8時です。

いわきを目指して その①

いわきを目指して その①

 ハイ!残念です!この時安斎パパは一般人に戻りましたicon10

 この状態でまず

いわきを目指して その①

 こう呼ばれたって構いません。

いわきを目指して その① 


 
 今日は福島観光決定!♪♪

 


同じカテゴリー(福島ラバーズ)の記事画像
繋いでもらった縁。
福島ラバーズ2017④~優しい奇跡~
福島ラバーズ2017③~請戸の一本樫~
福島ラバーズ2017②~囲炉裏の灯り~
福島ラバーズ2017①~白河の紅葉の下で~
うつくしまふくしまのキーホルダー
同じカテゴリー(福島ラバーズ)の記事
 繋いでもらった縁。 (2018-11-07 06:18)
 福島ラバーズ2017④~優しい奇跡~ (2017-12-20 06:29)
 福島ラバーズ2017③~請戸の一本樫~ (2017-12-12 13:27)
 福島ラバーズ2017②~囲炉裏の灯り~ (2017-12-07 05:31)
 福島ラバーズ2017①~白河の紅葉の下で~ (2017-12-01 14:14)
 うつくしまふくしまのキーホルダー (2017-11-17 03:23)

Posted by SUGAR工房 at 04:33│Comments(8)福島ラバーズ
この記事へのコメント
3月か?雨男なんてもんじゃないね、よっ雪男(--;
安斎パパ情報は一瞬信じかけたよ。
Posted by ブロンデイ at 2012年03月18日 05:47
あら~残念でしたね。。。。無事に帰れたことを願っています!!
Posted by もっちー at 2012年03月18日 08:52
ヘタレじゃ無いね!勇気ある決断だと思うよ
無事帰還安心しました、お疲れ様。
Posted by kuni at 2012年03月18日 19:15
ブロンディさん
 確かに人に雨男、雨男と言っている走りには確かに自分もそこにいたような気がして来ました・・・
 ただパパ情報はこれから要注意ですね!
Posted by sugar at 2012年03月19日 00:14
もっちー
 無事には帰れました。もちろん自分のバイクでね。
 状況によっては福島市にバイクを置かせてもらって高速バス案も普通に考えていましたからね。まぁそれはそれで楽しみでもあったんですけどね~。
 
Posted by sugar at 2012年03月19日 00:19
kiniさん
 ありがとうございます。行ってみたということに意味はあるのかな~。
 いくら一周忌とはいえ命を掛けてまでは行けないですからね。違う形の追悼の方法はいくらでもありますしね。
 相模原で昼から飲みに行ってしまう人よりは・・・ハイ(笑)
Posted by sugar at 2012年03月19日 00:27
さすがやね、佐藤くんを見習わんといかん。
反省します。
Posted by おきやん at 2012年03月21日 23:02
おきやん。
 いやいや。気持ちは行っていたんですけどね~。
 近々アップする続きを見てくれればたいしたことしてきていないことがわかります。ハイ。
 春には秩父辺りでお会いできるかな~♪
Posted by sugar at 2012年03月23日 02:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。