2012年03月26日
いわきを目指して その②
こんばんは。すいません久々の更新です。続きです。(ちなみにその③までありますのであしからず)
朝にキッチリカッチリとした積雪によっていわきに向かうことを断念した私たちは福島の観光を満喫することにしました。
もちろん朝に東北パワーMTGの主催の松本さんに大変申し訳ないのですが出店のお断りと東京のkuniさんにも連絡を取らせていただきました。
私に取っていわきに向かうことはこの震災と福島県の一年の追悼として大変意味があることでしたが、福島ラバーズとしては車でも福島を観光することやお金を使うことも大きな意味のあることなのです。
という都合の良い言い訳で安斎家のダッジキャンパーに同乗して会津方面を目指しました。
そこでやってきました。白虎隊の最後の場所。飯盛山へ。
有料のエスカレターを節約して長い階段を登ること数分。少しエスカレターの件を後悔するほどヘトヘトになりなりながら頂上にやっと到着した私たち4人。
そこで待っていた白虎隊のお墓にそっと手を合わせているといろいろ考えました。
この場所から火に包まれて落ちたように見えたお城を見て自ら命を絶った若き兵士達に今の日本と福島県の現状はいったいどう写っているのだろう?どのように説明すればいいのだろう? とかね。

その飯盛山で食べた隠れた名品『あわまんじゅう』。なかなかおいしかったな~。

それから車を約一時間ほど走って喜多方市へやってまいりました。もちろん目的はいわずと知れたラーメン、喜多方ラーメンに決まっていますよね!
そこで安斎家オススメのお店に入ってみました。マコト食堂。
そのシンプルなおいしさにちょっとビックリ!この後にもう一軒グルメツアーが待っているからさんざん大盛り禁止と言われていたのに思わず大盛りを注文!出来ないんですよね~並って。
そのもう一軒のグルメツアーが猪苗代湖にあるこの店。ハンバーガーショップ『HIRO』
アメリカンな雰囲気とボリーム満点のハンバーガーにまたまた大満足です。
たまにバイカーのミーティングにも出店するらしくどこかで会ったら嬉しいですね。
そして一旦安斎家に戻り次は大人三人で福島市の繁華街へ。ここからは大人の『夜の福島

一軒目。ホルモン炒めの『鳥政』
大体この名前のお店は焼き鳥屋が多いのですがここはなぜかホルモン炒めが有名。福島市でも超人気店らしくとても賑わっていました。
味はご想像通り。間違いなくおいしいでしょ~この手は。ビールがガンガン進みます!
また我らのあんまり頼れない気象予報士のパパの海賊Tでホルモンを炒める姿がまたワイルドでやられます。
実はこうしてツーリング中に何気ない居酒屋さんで飲めるというのがとても新鮮なんです。福島ラバーズとして今年も何度も福島県を訪れるとは思いますが、やっぱりバイクなのでキャンプかラバーズ的にはやや寂れた風評被害に悩む民宿がメインとなるのでなかなか街中で飲む機会というのが貴重なんですね。

ハイ。二件目。福島屋台村へフラッと立ち寄ります。
こういったところはもちろんカウンターのみで地元の食材と地元のローカルな話や方言が飛び交いとってもいい感じです。北海道の帯広とかにもこういった地元の屋台村みたいな物があってとっても大好きな場所です。福島ラバーズのみんなも連れてまた来ようと思います。
そしてこの後三件目の安斎夫婦のなじみのお店『ハッシーズ』で盛り上がりました。
実は明日天気が回復しそうなのでみんなでバイクでいわきを目指そうと決まっていたのに私たちまだ飲んでいます

『今日は帰らないよ』位の勢いのついてしまった理恵さんをパパが強引に代行を呼んで強制終了するという技で何とかなりました

まぁいつものパターンといえばそうなんですけどね・・・
明日はとうとう目指せいわきへ!リベンジ!
PS 実は夜はまだ終わっていなくて帰ってから今日買った梅酒を飲んで飲み直した私達。(特に一人)
そして朝4時にお開き(釈放?)でした。
いゃ~食って飲みつくした濃い一日でした。福島グルメ満喫しました!
安斎夫婦ありがとうございました!
明日ちゃんと走れるのかな~

いいお酒見つけました

繋いでもらった縁。
福島ラバーズ2017④~優しい奇跡~
福島ラバーズ2017③~請戸の一本樫~
福島ラバーズ2017②~囲炉裏の灯り~
福島ラバーズ2017①~白河の紅葉の下で~
うつくしまふくしまのキーホルダー
福島ラバーズ2017④~優しい奇跡~
福島ラバーズ2017③~請戸の一本樫~
福島ラバーズ2017②~囲炉裏の灯り~
福島ラバーズ2017①~白河の紅葉の下で~
うつくしまふくしまのキーホルダー
Posted by SUGAR工房 at 02:39│Comments(0)
│福島ラバーズ