2018年12月13日
VM大阪② ~想い結集~
街はクリスマス一色に変わって来た。
小さな美容室の前をバイクで通り過ぎると小さなツリーが光っている。
この時期のこの雰囲気が好き。
人が賑わう盛大なイルミネーションもたまには良いけど、こういうそっとした灯りの方が心の芯の方がワクワクする。
クリスマスが過ぎて急いで年末のバタバタになる前のこの時期がずっと続いて欲しい。
ちなみに子供の頃からクリスマスのラッピングは紙の包装紙と可愛いサンタクロースの柄にこだわる派。
そんな時期なのにもちろんこのブログはまだ10月のあの日。
タイムトリップしてみましょ♪

一日目
朝一番にした事。
それはヤバスタ工房から預かっていた義援金を晋平さんに託す事。
西日本豪雨災害支援パッチ。
今年7月に起きたあの災害。
あの時起きた事、あの時感じた気持ち、そして今でも頑張っている人がいるって事。
俺たちは絶対に忘れたくない。
約3か月間それぞれが募って来たこの義援金。
今その一人一人の想いを結集する時。
このVM大阪を一つの区切りとして帰りに晋平さんが倉敷市役所まで届けてくれます。
大切な物は手渡し。
祐一!レイサちゃん!確かに手渡したからね!

昨日買った名古屋名物のあんまきを二人で食べる。
寝坊して戻って来た割にこの余裕は一体どこから来るのだろう。

と、言っても目の前はこのぬかるみ。
焦っても人なんか通れないしねww
この後、沖やんなどのスタッフの方々が重い特殊な板を引いてくれて快適になりました。
本当に頭が下がります。
ありがとうございます!

この快適そうなテント。
これだけは今船の上にいるバイクに積まずに持って来れたらしい。
良かったですね♪
それ以外のキャンプ用品はほとんど大阪で買い揃えたそうです。

雲が綺麗だ。
本当に台風が接近しているとは思えない空の色。
少しずつキャンプサイトにテントが張られて行く。

良い日差しに照らされている。
こんな感じも良い。
それにしても信じられない蒸し暑い。

バイブズパッチキーホルダー。
ご存知のようにここに来るまでの工程の中で仕込んで来た物。
もちろんお預かりしたパッチがあってこそ完成する物。
実はパッチを縫いつければ見えなくなってしまう部分ですが、小さくKawasaki、Kariya、Toyota、Tenri、Yumeshimaなどと仕込んだ場所を彫ってあります。

モーラッシュの塩原君にも支援パッチキーホルダーを手渡せました。
通称SOLT工房ww
同じ革を扱う職人からの注文は特別な思いがする。

去年のアディクションズのTシャツを着て、今年もパッチキーホルダーを頼んでくれました。
この二人のお店の雰囲気が大好きになってくれていたそうです。
良い思い出刻めましたか?

そしてONEちゃん!
昨日は本当にありがとうございました!
この開催中はローラさんの所へのツアーに忙しいらしくて、何度もピストン輸送して送りこむって言ってました。
本当にONEちゃんらしいですww
地元開催で誰よりも忙しく、そして自分の街にみんなが来てくれている事に嬉しそうでした。
嬉しい気持ちは粋なもてなしで表す本当に大切な人です。

ヒデさんも無事到着して寄ってくれました。
タープポールに掛かっているメット。
昨夜と今朝の悪夢のタンデムの証ww

群馬からは君野君達も来ています。
赤パン先生のTシャツ着てますね♪
四国のショージさんが書いたもので、全てハイスロで繋がってますね。
今年もキーホルダーありがとう!

ジュピアでお会いした方。
嬉しそうにあすペリ工房のブレスレットを見せてくれました。
大切にしてくれる人によってアクセサリーは育って行きます。
あすかちゃん良かったね♡

天気は良いけど台風の影響で風は強い。
自分達の場所はそれでもまだましな方だったけど、少し離れたトルクレザーの八太君辺りは一日中テントを抑えていたらしい・・・
バイブズに参加してからは約15年くらいだと思いますが、寒いVMは沢山あったけどここまで蒸し暑いVMは今回が初めてかも知れない。

ピッケさんの仲間の米山さん。
堀之内と名付けた鹿の守り神を手にしてくれました。
最近やっと一緒に走る事が出来ました。
ありがとうございました!

今回向かいで出店されていたオリジナルレザーさん。
やっぱりここのエキゾチックレザーは別格です。
この強風で飛ばされそうなウチラのテントを必死に助けてくれました。
見た目はちょっと怖いけど、本当に男の中の男です。
ありがとうございました!

素敵な出会いは沢山ありました。
地元大阪だとおっしゃるので、ここに来るまでにローラさんの所行ってきましたよって話せば盛り上がりました。
聞けば共通の友人も多くて本当に素敵な縁でした!
気になっていたパンヘッドヘブンのカフェの事も色々教えてくれました。
お気に入りの写真の一枚です。

いろんな人との新しい出会い、懐かしい再会、交わしてた約束。
そんな中でも手はずっとVMパッチキーホルダーを作っていると時間はあっと今に過ぎて行き、辺りが暗くなって来た。
何度かポンピングしてガスを送ります。
すると自分の大切な灯り、優しい灯りに包まれます。

キャンドルも少しづつ点火して、夜が深くなって行くのを楽しんで行く。
パッチキーホルダーも約半分くらいになって来ました。

福島のタマコさんも来てくれました。
タマコさんの行動力は凄くていつもビックリする所で会ったりします。
そして特に嬉しかったのが、

こっそりとヤバスタ工房でリングを作っていた事。
言われなくても一目でアイツの仕事だとわかる。
この唐草は世界でも一人しか彫れない。
何か自分の事の様に嬉しかった。

石川県からアキちゃんも来てくれました。
小さいのにとてもパワフルで話す人を全員元気にしてしまう。
そんな力がある。
アキちゃんありがとうございました!

出店ブースの中でも一番暗い店かも知れません。
でもコレがバイクで積める精一杯のリアル。
自分の両手で抱えられる身の丈にあった物が好き。
ここに何を求めているか、何が与えられるかは本当は自分が決める物じゃなくて、立ち止まってしゃがみ込んでくれる人の中にある物なのかも知れない。

テント村にもそれぞれの灯りがあって、それを囲むそれぞれのVM大阪のエピソード。

今年もこんな素敵な二人に会えました。
楽しかったな♪
年々露出度が高くなってませんかww

鹿児島の紋次郎さんと噂のパンヘッドヘブンのリエさんに会えました。
パッチキーホルダーの話をお店で聞いて来たそうです。
先ほど作ったあの方が帰りに寄って宣伝してくれていたらしい。
嬉しいな~ホント!
心込めて作らせて頂きますよ!
ありがとうございました!

ずっと朝から笑ってた。
天気予報の事もあって例年よりは人通りは少ないが、常に誰かはしゃがみ込んでいてくれていたような気がします。
それはとても幸せな事。
黒くシルエットだけを残すバイク。
間違いなくコイツがここまで連れて来てくれる。
全部コイツあっての事。

深夜にお店を締めてやっと晋平さんと二人で飲食ブースを徘徊。
この時間が好き。
ピッケさんは今夜は逃げられた。
明日は捕まえようww
徘徊した結果結局混雑した所は止めてケバブで乾杯。

ノリのいいイタリア人の店員さんとこのマッタリした感じがウチラにしっくり来て居心地が良い。
朝からずっと飲んでいるのに、こうして仕事終わってからケバブや色々つまみを頼んで脚立をテーブルにして飲む生ビールは格別だった。
晋平さん。
明日も楽しみましょう♪
続く。
二日目をこのまま書こうと思ったのですが、既に長文過ぎて自分でも引いてしまったので、やっぱり・・・
続く!
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
小さな美容室の前をバイクで通り過ぎると小さなツリーが光っている。
この時期のこの雰囲気が好き。
人が賑わう盛大なイルミネーションもたまには良いけど、こういうそっとした灯りの方が心の芯の方がワクワクする。
クリスマスが過ぎて急いで年末のバタバタになる前のこの時期がずっと続いて欲しい。
ちなみに子供の頃からクリスマスのラッピングは紙の包装紙と可愛いサンタクロースの柄にこだわる派。
そんな時期なのにもちろんこのブログはまだ10月のあの日。
タイムトリップしてみましょ♪

一日目
朝一番にした事。
それはヤバスタ工房から預かっていた義援金を晋平さんに託す事。
西日本豪雨災害支援パッチ。
今年7月に起きたあの災害。
あの時起きた事、あの時感じた気持ち、そして今でも頑張っている人がいるって事。
俺たちは絶対に忘れたくない。
約3か月間それぞれが募って来たこの義援金。
今その一人一人の想いを結集する時。
このVM大阪を一つの区切りとして帰りに晋平さんが倉敷市役所まで届けてくれます。
大切な物は手渡し。
祐一!レイサちゃん!確かに手渡したからね!

昨日買った名古屋名物のあんまきを二人で食べる。
寝坊して戻って来た割にこの余裕は一体どこから来るのだろう。

と、言っても目の前はこのぬかるみ。
焦っても人なんか通れないしねww
この後、沖やんなどのスタッフの方々が重い特殊な板を引いてくれて快適になりました。
本当に頭が下がります。
ありがとうございます!

この快適そうなテント。
これだけは今船の上にいるバイクに積まずに持って来れたらしい。
良かったですね♪
それ以外のキャンプ用品はほとんど大阪で買い揃えたそうです。

雲が綺麗だ。
本当に台風が接近しているとは思えない空の色。
少しずつキャンプサイトにテントが張られて行く。

良い日差しに照らされている。
こんな感じも良い。
それにしても信じられない蒸し暑い。

バイブズパッチキーホルダー。
ご存知のようにここに来るまでの工程の中で仕込んで来た物。
もちろんお預かりしたパッチがあってこそ完成する物。
実はパッチを縫いつければ見えなくなってしまう部分ですが、小さくKawasaki、Kariya、Toyota、Tenri、Yumeshimaなどと仕込んだ場所を彫ってあります。

モーラッシュの塩原君にも支援パッチキーホルダーを手渡せました。
通称SOLT工房ww
同じ革を扱う職人からの注文は特別な思いがする。

去年のアディクションズのTシャツを着て、今年もパッチキーホルダーを頼んでくれました。
この二人のお店の雰囲気が大好きになってくれていたそうです。
良い思い出刻めましたか?

そしてONEちゃん!
昨日は本当にありがとうございました!
この開催中はローラさんの所へのツアーに忙しいらしくて、何度もピストン輸送して送りこむって言ってました。
本当にONEちゃんらしいですww
地元開催で誰よりも忙しく、そして自分の街にみんなが来てくれている事に嬉しそうでした。
嬉しい気持ちは粋なもてなしで表す本当に大切な人です。

ヒデさんも無事到着して寄ってくれました。
タープポールに掛かっているメット。
昨夜と今朝の悪夢のタンデムの証ww

群馬からは君野君達も来ています。
赤パン先生のTシャツ着てますね♪
四国のショージさんが書いたもので、全てハイスロで繋がってますね。
今年もキーホルダーありがとう!

ジュピアでお会いした方。
嬉しそうにあすペリ工房のブレスレットを見せてくれました。
大切にしてくれる人によってアクセサリーは育って行きます。
あすかちゃん良かったね♡

天気は良いけど台風の影響で風は強い。
自分達の場所はそれでもまだましな方だったけど、少し離れたトルクレザーの八太君辺りは一日中テントを抑えていたらしい・・・
バイブズに参加してからは約15年くらいだと思いますが、寒いVMは沢山あったけどここまで蒸し暑いVMは今回が初めてかも知れない。

ピッケさんの仲間の米山さん。
堀之内と名付けた鹿の守り神を手にしてくれました。
最近やっと一緒に走る事が出来ました。
ありがとうございました!

今回向かいで出店されていたオリジナルレザーさん。
やっぱりここのエキゾチックレザーは別格です。
この強風で飛ばされそうなウチラのテントを必死に助けてくれました。
見た目はちょっと怖いけど、本当に男の中の男です。
ありがとうございました!

素敵な出会いは沢山ありました。
地元大阪だとおっしゃるので、ここに来るまでにローラさんの所行ってきましたよって話せば盛り上がりました。
聞けば共通の友人も多くて本当に素敵な縁でした!
気になっていたパンヘッドヘブンのカフェの事も色々教えてくれました。
お気に入りの写真の一枚です。

いろんな人との新しい出会い、懐かしい再会、交わしてた約束。
そんな中でも手はずっとVMパッチキーホルダーを作っていると時間はあっと今に過ぎて行き、辺りが暗くなって来た。
何度かポンピングしてガスを送ります。
すると自分の大切な灯り、優しい灯りに包まれます。

キャンドルも少しづつ点火して、夜が深くなって行くのを楽しんで行く。
パッチキーホルダーも約半分くらいになって来ました。

福島のタマコさんも来てくれました。
タマコさんの行動力は凄くていつもビックリする所で会ったりします。
そして特に嬉しかったのが、

こっそりとヤバスタ工房でリングを作っていた事。
言われなくても一目でアイツの仕事だとわかる。
この唐草は世界でも一人しか彫れない。
何か自分の事の様に嬉しかった。

石川県からアキちゃんも来てくれました。
小さいのにとてもパワフルで話す人を全員元気にしてしまう。
そんな力がある。
アキちゃんありがとうございました!

出店ブースの中でも一番暗い店かも知れません。
でもコレがバイクで積める精一杯のリアル。
自分の両手で抱えられる身の丈にあった物が好き。
ここに何を求めているか、何が与えられるかは本当は自分が決める物じゃなくて、立ち止まってしゃがみ込んでくれる人の中にある物なのかも知れない。

テント村にもそれぞれの灯りがあって、それを囲むそれぞれのVM大阪のエピソード。

今年もこんな素敵な二人に会えました。
楽しかったな♪
年々露出度が高くなってませんかww

鹿児島の紋次郎さんと噂のパンヘッドヘブンのリエさんに会えました。
パッチキーホルダーの話をお店で聞いて来たそうです。
先ほど作ったあの方が帰りに寄って宣伝してくれていたらしい。
嬉しいな~ホント!
心込めて作らせて頂きますよ!
ありがとうございました!

ずっと朝から笑ってた。
天気予報の事もあって例年よりは人通りは少ないが、常に誰かはしゃがみ込んでいてくれていたような気がします。
それはとても幸せな事。
黒くシルエットだけを残すバイク。
間違いなくコイツがここまで連れて来てくれる。
全部コイツあっての事。

深夜にお店を締めてやっと晋平さんと二人で飲食ブースを徘徊。
この時間が好き。
ピッケさんは今夜は逃げられた。
明日は捕まえようww
徘徊した結果結局混雑した所は止めてケバブで乾杯。

ノリのいいイタリア人の店員さんとこのマッタリした感じがウチラにしっくり来て居心地が良い。
朝からずっと飲んでいるのに、こうして仕事終わってからケバブや色々つまみを頼んで脚立をテーブルにして飲む生ビールは格別だった。
晋平さん。
明日も楽しみましょう♪
続く。
二日目をこのまま書こうと思ったのですが、既に長文過ぎて自分でも引いてしまったので、やっぱり・・・
続く!
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。