2011年02月07日
ウォレットロープ 白黒ちゃん
今日はウォレットロープのお話です。

一般的にウォレットロープといって思いつくのはレザーの4つ編みのものが一般的です。それか金属でチェーンの物の物もよく見ます。私もそこそこ長くバイクに乗っているので、4つ編みのレザーロープはよく使っていました。自分で作った物も含めるともう何本使ったでしょうか。


『ウォレットにロープを着ける』
それはファッションの意味もありますが、何より大事なウォレットを落とさない為。特に我々バイク乗りにとってはとても重要な事です。車であれば落としても車内にあるのでまた拾えばいい。しかしバイクに乗っているとそうは行きません。


だから私達にとってウォレットロープが繋ぐ物はウォレットとベルトループだけでなく、『安心感』もつなぐ物なのです。

でも『どうせ着けるなら機能的でかっこいい物がいい』ということで作ったのが今回のウォレットロープなのです。

まず4つ編みしなかったのは革質や作りにこだわらなければ前に述べたようにどこでも売っているし、わざわざシュガー工房として作る必要性が感じなかった事。そして何よりやわらかくて使いやすいのですが、4つ編みといえども一本自体は細い革なのでその内どれか一本が摩擦などで切れてしまう。一本を太くするとマッチョになり過ぎて俗に『とっぽい』感じになってしまう。


そして上の写真の様にフックの接合部分以外は革のコバが構造上表に出ていないので、長年使っても毛羽立つことはありません。


そしてこだわったのはフックを除く全長30センチという長さです。この30センチというのは一般的なものと比べると大分短いと思います。長さに関してもそれぞれ好みがもちろんありますのであくまでも私の好みですが、経験的はこれ以上長いロープは必要ないと思います。
短いとウォレットを使いづらいし、長すぎても絡まるし邪魔になる。またどこかに引っかかって切れやすくもなります。
そしてあくまでも私の主観ですが、何よりあんまり長いと子供っぽく、これもまた『とっぽさ』を感じてしまう。私も最初は長さは気にしていませんでしたが、だんだん長く感じてきて短くなってこの長さに落ち着きました。必要最低限の長さがあればそれで十分。そのほうがスマートで大人っぽく感じませんか

『たかがウォレットロープ』ですが『されどウォレットロープ』です。どうせ使うならかっこいい物を使いたいし、どうせ作るならどこにも無い物を作りたい。そうして出来たロープです。

お値段は2800円で販売しています。他にもいろんなカラーバリエーションがあるのでおいおい紹介します。(今度はもっと短い文章で) 待ちきれない方、興味がある方はオーダーも受けれますので連絡してくださいな

PS 長文新記録出ました

Posted by SUGAR工房 at 01:28│Comments(4)
│ハンドメイドレザー
この記事へのコメント
ウォレットロープでここまで語れれば
言うこと無いです。。
春はどうする?
西にも行ってみたくない??
言うこと無いです。。
春はどうする?
西にも行ってみたくない??
Posted by ryuukouya at 2011年02月07日 10:09
いゃ~気持ちよかった~!あ~また語ろっ~と!
西でも北でもどこにでも付いて行きますよ~だんな。
それより人にコメントする暇あったら更新しなさい。行方不明にでもなったかと思ったよ。
西でも北でもどこにでも付いて行きますよ~だんな。
それより人にコメントする暇あったら更新しなさい。行方不明にでもなったかと思ったよ。
Posted by sugarちゃん at 2011年02月07日 23:40
俺も連れてってくださいよ~
僕のもアジってきましたよ~
今シーズンはチャップスを履かないで過ごしそうです。。。
僕のもアジってきましたよ~
今シーズンはチャップスを履かないで過ごしそうです。。。
Posted by マサル at 2011年02月08日 12:21
マサル~。
車検取ったらな。
履かないならそのチャップスくれよ~!
車検取ったらな。
履かないならそのチャップスくれよ~!
Posted by sugar at 2011年02月08日 23:57