2014年07月11日
旅の途中で生まれた物~Sakiori~
おはようございます。
皆さん台風は大丈夫でしたか?
ここ川崎は思った以上に雨風が強くなく安心しました。
もう晴れ間も見えているのでこの週末は気持ちのいい天気でしょうね♪
自分も少しだけはパトロールしよっと

今回はポーチを作りました。
キャンプや旅行などで最低限の化粧品を入れておく物。
でもただの黒のスムースレザーのポーチではありませんよ。
ポイントとしてある織物を使っています。

そうこれがその織物。
目が荒そうにですが丈夫でしっかり詰まっています。
これは『裂き織』といってたて糸は普通の糸、よこ糸の代わりに細くひも状に裂いた布を織り込んで作った物です。
もともとはリサイクルの精神から始まったとされています。
この春に旅した佐渡ヶ島はこの裂き織が有名で体験なども出来るくらいです。
そんな島を走っている時にたまたま見つけたシマシマのちょっとロックにも見えるこの裂き織を使って何か作りたいと思っていました。



ということでこの形はもう解りますよね。
見る人によってはSSマークにも見えるかもしれませんね(笑)
でもちゃんとたくさんの思い出といろんな感謝をいっぱい閉じ込めています。
ジップを開けても出てこないようにちゃんと『裂き織』の中に

後はジップがちゃんと閉まる程度に厳選した変身道具を入れてガンガン使ってね♪
皆さん台風は大丈夫でしたか?
ここ川崎は思った以上に雨風が強くなく安心しました。
もう晴れ間も見えているのでこの週末は気持ちのいい天気でしょうね♪
自分も少しだけはパトロールしよっと

今回はポーチを作りました。
キャンプや旅行などで最低限の化粧品を入れておく物。
でもただの黒のスムースレザーのポーチではありませんよ。
ポイントとしてある織物を使っています。
そうこれがその織物。
目が荒そうにですが丈夫でしっかり詰まっています。
これは『裂き織』といってたて糸は普通の糸、よこ糸の代わりに細くひも状に裂いた布を織り込んで作った物です。
もともとはリサイクルの精神から始まったとされています。
この春に旅した佐渡ヶ島はこの裂き織が有名で体験なども出来るくらいです。
そんな島を走っている時にたまたま見つけたシマシマのちょっとロックにも見えるこの裂き織を使って何か作りたいと思っていました。
ということでこの形はもう解りますよね。
見る人によってはSSマークにも見えるかもしれませんね(笑)
でもちゃんとたくさんの思い出といろんな感謝をいっぱい閉じ込めています。
ジップを開けても出てこないようにちゃんと『裂き織』の中に

後はジップがちゃんと閉まる程度に厳選した変身道具を入れてガンガン使ってね♪
SADO VIBRATIONS⑤〜ありがとうの向こう岸〜
SADO VIBRATIONS④〜LONG DAY〜
SADO VIBRATIONS③~サプライズ~
SADO VIBRATIONS②~最甲斐~
SADO VIBRATIONS①~付箋~
改造ベストと島の風
SADO VIBRATIONS④〜LONG DAY〜
SADO VIBRATIONS③~サプライズ~
SADO VIBRATIONS②~最甲斐~
SADO VIBRATIONS①~付箋~
改造ベストと島の風