2016年05月13日
佐渡ヶ島納品RUN②~人、走、食、笑&晴れ!~

佐渡ヶ島の旅2日目の朝は良く晴れていた。
昨夜早く寝た人たちは朝風呂や散歩などをして楽しんでいたらしい♪
『さぁ♪今日は走るぞ~~!』
朝ご飯を食べて準備をしているとそこに一台のハーレーの音がする。
どうやら後藤君が来たようだな♪
今日は後藤君にもベストの納品がある。
だからそのベストを着て今日は一緒に走れるのが楽しみだ♪

みんなの積み込みが終わったらベストの納品の義を行った。
このベストの事についてはまた後日詳しく書かせて頂きます。
サイズも雰囲気もとっても良い感じ♡
一緒に頼まれていたバングルウォッチも渡して喜んでくれた!!
後藤君ありがとう!!
これからこのベストがどう風に流れてくれるのか♪
この目でしっかり見て走る。
そして実はこの佐渡ヶ島に来る前に、軽く自分が試着して試乗しているために、ささやかなお土産付きな事をまだ後藤君は知らないでいる(笑)

まずは12台で小木港に向かう。
走行写真はジャックが撮ってくれました!

知っていますか?このたらい舟!
佐渡ヶ島では海女さんがこのたらい舟で漁を昔からしていて、ここ小木港では観光用としてたらい舟体験が出来る。
自分は2年前に雨の中で安斎家と乗りました。
途中で操縦をさせてくれるのだけどそれがまた難しいのです


みんな楽しそうだ!!
一隻はあのフェリーでのゲ◎コンビで構成されています(笑)
ダメだよ~この位で~~

ここで松田君と佐々木君が合流。
なんと!松田君は最近シャベルのリジッドチョッパーを購入してそれに乗ってやって来た!!
タンクのペイントも全体のシルエットも文句なしに格好いいな♪
アンタ一体何台バイク持ってんのよ~!
松田君が来たと言う事はこれでSUGARベストが4着揃って走れるな♪
気が付くと佐々木君がとても物欲しそうに待っている。
多分今日は菊池君もいるからキャラ的に焦っているのかも知れない。
大丈夫だ!!
ちゃんといじってあげるから!!

このお土産屋さんで食べれるいかとんび串はとっても美味しい。
今年も食べれて良かった♪

こんなものも見つけたよ。
くまモンと佐渡ヶ島のたらい船とのコラボレーション。
新発売とありながら実は2年前もあったけど(笑)、今はとても大事なものに感じてもちろん即買い!
がまだそう!くまもと!

計14台に増えた御一行はこれから宿根木に向かう。
きれいな空。
青い海岸線。
みんなの排気音。
納品したベストの様子を見ながらただ左に海を見ながら走る。
これって最高の事ですよね?

そう言えば自分も今回よくガソリン入れたな。
2,5ガロンタンクって事を実感する。


宿根木も晴れていた。
ここは船大工が作った古い町並みで人気の観光地でもある。
やっぱりこれだけの台数が並ぶと迫力がある。


独特の家の作り。
細い路地。
どれもがタイムトリップしたかのような不思議な感覚。
実は佐渡人なのに初めて来たチーちんとん君も嬉しそうな顔を見せる。


独特の建物たちを抜けるとそこには鼓動という太鼓の会館があって、その奥には神聖な神社に繋がる。
中を流れる用水路。
それを支える深い緑の森。
是非佐渡ヶ島に来たらゆっくり感じて欲しい空間。

ここから先は実は鵜飼ちゃんしか知らない領域らしい(笑)
いつかこの奥に連れて行ってほしいな♪

いい写真撮れました!
後ほどみなさんに送りますからね~



これもいい写真なのですが、やっぱりこのいわきメンバーは見た目怖いですね♪
こう見えてこの中の3人はゲコだなんて信じられない(笑)

あ~お腹空いて来たな~!
山道抜けてアレ食べに行こう!

この直線は松田リーダーが躍起になっちゃって相当ぶっ飛ばしたね


佐和田と言う所にあるラーメン屋。
メニューはいろいろありますが、もちろん自分が頼んだのは・・・

ハイ!!
二郎系ラーメン!!
ニンニクもこの際ガッツリ行ってしまいましょう


みんなで食う!!
もちろん彦ニャン達のお爺ちゃん系はあっさりラーメンで(笑)
お腹パンパンでお店を出るとそこには濱ちゃんと、平方君が待っていました!!
これで台数は16台に増えた。
あっ

これで今回零車が2台!!!(じゃなかったっけ????)

ちょっと天気が怪しくなって来ましたが、とにかく行ける所まで行っちゃいましょう♪
ジャック。写真最高だよ!!

夫婦岩での最高の一枚。
こうゆう写真私達大好物です♡
今回来ていないけどもっと好きな人が福島にも1人(笑)
川崎から1人、福島から6人、そして佐渡ヶ島の9人の計16台でここを走れているという奇跡と出会いに感謝の気持ちしかない。
ありがとう!!


山川君のベスト姿。
自分なりに山川君の走る時に普段着ている物、雰囲気などを考え抜いて作ったつもり。
このナイロンジャケットにも自然と馴染んで既にちゃんと着こなしていてくれていました♪

みんな良い顔してんのよ~!!
ここのお土産屋さんもとってもあったかかったな♪
ちょっと急用が出来た為、ここで森さんとはお別れになりました。
今度残り半周リベンジしましょうね♪
まぁ晴れていたのはここまでだったんですけどね~

晴れの 『さどんぽ』 おしまい(笑)
続く
このブログのカテゴリーに 『佐渡ヶ島納品RUN』 というのを作りました。
過去の佐渡ヶ島の事もそのまま続いてみる事が出来ます。
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいになれれば嬉しい。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
SADO VIBRATIONS⑤〜ありがとうの向こう岸〜
SADO VIBRATIONS④〜LONG DAY〜
SADO VIBRATIONS③~サプライズ~
SADO VIBRATIONS②~最甲斐~
SADO VIBRATIONS①~付箋~
改造ベストと島の風
SADO VIBRATIONS④〜LONG DAY〜
SADO VIBRATIONS③~サプライズ~
SADO VIBRATIONS②~最甲斐~
SADO VIBRATIONS①~付箋~
改造ベストと島の風
Posted by SUGAR工房 at 06:23│Comments(0)
│佐渡ヶ島納品RUN