2016年05月22日
佐渡ヶ島納品RUN③~最後の夜は眠らない~
しばらく時間が開いてしまいましたが、ようやくここに帰って来ました。
かろうじて生きていました(笑)
また佐渡ヶ島の旅を始めます。

両津港に向かった森さんと中川さんが抜けて14人となっても私達はとにかく北上を続けました。
途中厚くなって行く雲とにらめっこしながら。
時々海岸線の上に山桜が優しく咲いていた。
もうすぐこの島は花が咲き乱れるんだ♪
そんな佐渡ヶ島も素敵だろうな!!
そんな事を思いながら尖閣湾にやって来た。
ここも以前安斎家と一緒に来た所だ。
その時は海がしけていて遊覧船に乗れなかった。
それで落ち込む人と、喜ぶ人がいてそれはそれで楽しかった
今回は自分としてはリベンジなんだよ!!

今回はどうだろう♪
ハイ。しっかり波は高いです
それでもギリギリ船は出ているみたいです。
濱ちゃんを遊覧船に無理やり巻き込んだら、全員が道連れになって話が早い(笑)
下では運航している船を見たらアトラクション並みに揺れていた。

お決まりの顔だし写真。
この人達大好きなんです♡
しょ~~がないから載せてあげましょう(笑)

これが今日は絶叫系と思われる尖閣湾遊覧船。
でもやっぱり楽しみだ!!

カモメが大好きなオジサン。

ずっとカモメと遊んではしゃいでおりました(笑)
にしても小学生みたいな笑顔だったな!!

波は御覧の様に船は揺れまくり!
でもなんだかやたらと楽しいぞい!!

彦ニャンは釣吉だから結構平気なのかな♪
大楽さんは船頭のように一度も座る事が無かった。
佐渡汽船が相当トラウマだったんだろう(笑)

これは海中透視船だからこんな景色がみえる。
でも今日はずっとここ見ていたら間違いなく死にます
どこか懐かしい船内アナウンス
そして海から見る佐渡ヶ島もまた激しく、優しかった。

もう一隻には濱ちゃん達が乗っている。
さぞかしうるさかったんだろうと思っていたら不思議と濱ちゃんは一言も喋らなかったらしい(爆笑)
下船してやっと放った一言
『いや~ヤバかった!!!』

ここの焼きイカも旨いんだな
本当はここでビールが飲めれば最高だ!!

そんな危険な船に乗ってバイクに戻るとかなり雲行きが怪しくなっていた。
それでも俺たちは大佐渡を廻る事と決めた。
途中ここで雨宿り。
そこに見えるのは霧が掛ったあのZ坂だった。
この坂を見ると2年前の事を思い出す。
確か昼飯でマシンガントークのおばちゃんの話を聞きながらラーメンを食べて、さんざんこのZ坂の事をみんなに脅かされてあのママが食欲不振になった事を(当然一時的にだけどww)
ここで根性のない輩たちはカッパに着替えるのだ


大野亀。
ここで中川さんと合流。
大佐渡の先端辺りに当たる場所。
いつかこの山に登って海を眺めてみたいな。
ガイドブックで見たんだけど、この辺りの海水浴場はエメラルドブルーの色をしているらしい。
初夏の佐渡ヶ島も素敵だな♪

帰りには雨は上がって気持ちよく両津まで走れた。
これで佐渡ヶ島はとりあえず一周完了!!
左手に海。
右には山とたまに街。
そして米ヶ島ならぬ田園風景。
そんな海岸線も走れば走るほど違う表情を見せてくれる。
この島の潮風は時には厳しく、大きな優しさで体を包んでくれる。
たぶんみんなそう感じたんだと思う。

とりあえず山川家で休憩。
やっぱりこのガレージは落ち着くし楽しい。
今日は大人数っていうのもあるし、ここにバイクを置かせてもらってすぐ近くの宿に素泊まりします♪

いろんな所にバイク隠しています。
本当はまだまだどこかの隠し持ってるんじゃないかと睨んでいる(笑)

ここがその宿。
数日前にオープンしたピッカピカのおしゃれなペンションみたいな場所。

そこに似合わない見た目は怖い人達ww
素敵な木の匂いに包まれる。
裏にはパン屋とコンビニ。
完璧すぎるロケーション!!!



飲み会は定番の丸泰!!
ここには仕事を終えた鵜飼ちゃんと、綺麗なブルーのFLHのダイちゃんと、田んぼに落ちる笠井さんが駆けつけてくれました♪
佐渡ヶ島に来たらやっぱりここに来なくちゃ始まらない!!
一緒に走って一緒に雨に打たれて共に風を共有した後の酒は文句なしに旨い!
もちろんこの丸泰のおばちゃんが作る創作料理も最高だ!
バイク乗りはやっぱり単純で共に道を走る事で一気に距離が縮まって分かり合える。
そこにハーレーって言葉はどうでも良い事。
それでいい!
それ以上は考える事もない位。
ギュウギュウ詰めだけどここにはゆったりとして、たまらなく温かい時間が流れていた。

そんな空気はお酒が飲めない人もついついコップ半分のビールをおいしく飲ませてしまい、こんなさっき海中透視船で見た海藻のような表情に変えてしまうのだ(笑)

スゲ~みんな笑っている!!
宝物の写真がいっぱい!!
本当にここに森さんが写っていない事が残念だ。
ここでのアディクションズの熊本義援パッチの協力を大きな声で持ちかける。
実は夕方のZ坂の前で山川君に話していたんだ。
そしたら既に中川さんとその話をしていて、『もし持ってきていたらみんなで力になりたい。』って話していた事をきいて感動していた。
持っていたパッチがほぼ無くなるほどみんなが手を上げてくれた。
なんと自分のでかい声を聞いていた丸泰のおばちゃんが 『私も3枚いい?』
『自分達も何かやりたい』って本当はみんな思っている。
それがたまらなく嬉しい!!
泣きそうだったよ!!!ヤバかった
時間は掛るけどこの気持ちとお金は必ず熊本が立ち上がる時の力と勇気になる事をひたすら信じている。
安心して下さい!!ちゃんと責任持って振り込みましたよ!!
佐渡ヶ島バイカー、福島バイカー、そして丸泰のおばちゃんも本当に本当にありがとうございました!!

この仲間とこの島を誇りに思う。

お腹もいっぱい、気持ちもいっぱいになりながらみんなですぐ裏のカラオケスナックに流れ込む。
もう決めた!!
今日は眠らないぞい!!!!笑




いや~みんなで歌って飲んで吠えました!(特に熊ちゃんね☆)
最高の時間でした!!
笑い過ぎた!!騒ぎ過ぎた!!

山川君の奥さんも合流して二人でデュエット。
最初は恥ずかしそうだった山川君もすっかりこんな感じ。
このデュエット写真もレアだけど、もっと珍しいのが今日は山川睡眠充電をしていないという事だわ(笑)

佐渡ヶ島最後の惜しむかのようにみんなで盛り上がった時間。
やっぱりその裏には明日この島を離れる寂しさがある。
自分の大切な佐渡ヶ島バイカーと大切な福島バイカー。
それが今こうして深く繋がっている。
そこに自分がいたからどうだったって事は本当にどうでも良くて、ただその事が何よりも嬉しい!!
会いたい人がいて、会わせたい人がいるから人生って面白い。
そうやって歳を重ねて良ければ、お爺ちゃんになるのも楽しみだ!!
そこにポンコツなハーレーがあって、たまに旅が出来ればいい。
そしてこんな素敵な仲間に囲まれていたら人生最高だな!!
佐渡ヶ島のやや曇り空でまたこんなクサい詩人になった夜でした。
続く(次最終回)
PS
今日はA-DAY!
掘り出して来るよ!1いいだろ~松田君!!
そしてこの人・・

この意気地なしが!!笑
このブログのカテゴリーに 『佐渡ヶ島納品RUN』 というのを作りました。
過去の佐渡ヶ島の事もそのまま続いてみる事が出来ます。
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいになれれば嬉しい。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
かろうじて生きていました(笑)
また佐渡ヶ島の旅を始めます。

両津港に向かった森さんと中川さんが抜けて14人となっても私達はとにかく北上を続けました。
途中厚くなって行く雲とにらめっこしながら。
時々海岸線の上に山桜が優しく咲いていた。
もうすぐこの島は花が咲き乱れるんだ♪
そんな佐渡ヶ島も素敵だろうな!!
そんな事を思いながら尖閣湾にやって来た。
ここも以前安斎家と一緒に来た所だ。
その時は海がしけていて遊覧船に乗れなかった。
それで落ち込む人と、喜ぶ人がいてそれはそれで楽しかった

今回は自分としてはリベンジなんだよ!!

今回はどうだろう♪
ハイ。しっかり波は高いです

それでもギリギリ船は出ているみたいです。
濱ちゃんを遊覧船に無理やり巻き込んだら、全員が道連れになって話が早い(笑)
下では運航している船を見たらアトラクション並みに揺れていた。

お決まりの顔だし写真。
この人達大好きなんです♡
しょ~~がないから載せてあげましょう(笑)

これが今日は絶叫系と思われる尖閣湾遊覧船。
でもやっぱり楽しみだ!!

カモメが大好きなオジサン。

ずっとカモメと遊んではしゃいでおりました(笑)
にしても小学生みたいな笑顔だったな!!

波は御覧の様に船は揺れまくり!
でもなんだかやたらと楽しいぞい!!

彦ニャンは釣吉だから結構平気なのかな♪
大楽さんは船頭のように一度も座る事が無かった。
佐渡汽船が相当トラウマだったんだろう(笑)

これは海中透視船だからこんな景色がみえる。
でも今日はずっとここ見ていたら間違いなく死にます

どこか懐かしい船内アナウンス
そして海から見る佐渡ヶ島もまた激しく、優しかった。

もう一隻には濱ちゃん達が乗っている。
さぞかしうるさかったんだろうと思っていたら不思議と濱ちゃんは一言も喋らなかったらしい(爆笑)
下船してやっと放った一言
『いや~ヤバかった!!!』

ここの焼きイカも旨いんだな

本当はここでビールが飲めれば最高だ!!

そんな危険な船に乗ってバイクに戻るとかなり雲行きが怪しくなっていた。
それでも俺たちは大佐渡を廻る事と決めた。
途中ここで雨宿り。
そこに見えるのは霧が掛ったあのZ坂だった。
この坂を見ると2年前の事を思い出す。
確か昼飯でマシンガントークのおばちゃんの話を聞きながらラーメンを食べて、さんざんこのZ坂の事をみんなに脅かされてあのママが食欲不振になった事を(当然一時的にだけどww)
ここで根性のない輩たちはカッパに着替えるのだ



大野亀。
ここで中川さんと合流。
大佐渡の先端辺りに当たる場所。
いつかこの山に登って海を眺めてみたいな。
ガイドブックで見たんだけど、この辺りの海水浴場はエメラルドブルーの色をしているらしい。
初夏の佐渡ヶ島も素敵だな♪

帰りには雨は上がって気持ちよく両津まで走れた。
これで佐渡ヶ島はとりあえず一周完了!!
左手に海。
右には山とたまに街。
そして米ヶ島ならぬ田園風景。
そんな海岸線も走れば走るほど違う表情を見せてくれる。
この島の潮風は時には厳しく、大きな優しさで体を包んでくれる。
たぶんみんなそう感じたんだと思う。

とりあえず山川家で休憩。
やっぱりこのガレージは落ち着くし楽しい。
今日は大人数っていうのもあるし、ここにバイクを置かせてもらってすぐ近くの宿に素泊まりします♪

いろんな所にバイク隠しています。
本当はまだまだどこかの隠し持ってるんじゃないかと睨んでいる(笑)

ここがその宿。
数日前にオープンしたピッカピカのおしゃれなペンションみたいな場所。

そこに似合わない見た目は怖い人達ww
素敵な木の匂いに包まれる。
裏にはパン屋とコンビニ。
完璧すぎるロケーション!!!



飲み会は定番の丸泰!!
ここには仕事を終えた鵜飼ちゃんと、綺麗なブルーのFLHのダイちゃんと、田んぼに落ちる笠井さんが駆けつけてくれました♪
佐渡ヶ島に来たらやっぱりここに来なくちゃ始まらない!!
一緒に走って一緒に雨に打たれて共に風を共有した後の酒は文句なしに旨い!
もちろんこの丸泰のおばちゃんが作る創作料理も最高だ!
バイク乗りはやっぱり単純で共に道を走る事で一気に距離が縮まって分かり合える。
そこにハーレーって言葉はどうでも良い事。
それでいい!
それ以上は考える事もない位。
ギュウギュウ詰めだけどここにはゆったりとして、たまらなく温かい時間が流れていた。

そんな空気はお酒が飲めない人もついついコップ半分のビールをおいしく飲ませてしまい、こんなさっき海中透視船で見た海藻のような表情に変えてしまうのだ(笑)

スゲ~みんな笑っている!!
宝物の写真がいっぱい!!
本当にここに森さんが写っていない事が残念だ。
ここでのアディクションズの熊本義援パッチの協力を大きな声で持ちかける。
実は夕方のZ坂の前で山川君に話していたんだ。
そしたら既に中川さんとその話をしていて、『もし持ってきていたらみんなで力になりたい。』って話していた事をきいて感動していた。
持っていたパッチがほぼ無くなるほどみんなが手を上げてくれた。
なんと自分のでかい声を聞いていた丸泰のおばちゃんが 『私も3枚いい?』
『自分達も何かやりたい』って本当はみんな思っている。
それがたまらなく嬉しい!!
泣きそうだったよ!!!ヤバかった

時間は掛るけどこの気持ちとお金は必ず熊本が立ち上がる時の力と勇気になる事をひたすら信じている。
安心して下さい!!ちゃんと責任持って振り込みましたよ!!
佐渡ヶ島バイカー、福島バイカー、そして丸泰のおばちゃんも本当に本当にありがとうございました!!

この仲間とこの島を誇りに思う。

お腹もいっぱい、気持ちもいっぱいになりながらみんなですぐ裏のカラオケスナックに流れ込む。
もう決めた!!
今日は眠らないぞい!!!!笑




いや~みんなで歌って飲んで吠えました!(特に熊ちゃんね☆)
最高の時間でした!!
笑い過ぎた!!騒ぎ過ぎた!!

山川君の奥さんも合流して二人でデュエット。
最初は恥ずかしそうだった山川君もすっかりこんな感じ。
このデュエット写真もレアだけど、もっと珍しいのが今日は山川睡眠充電をしていないという事だわ(笑)

佐渡ヶ島最後の惜しむかのようにみんなで盛り上がった時間。
やっぱりその裏には明日この島を離れる寂しさがある。
自分の大切な佐渡ヶ島バイカーと大切な福島バイカー。
それが今こうして深く繋がっている。
そこに自分がいたからどうだったって事は本当にどうでも良くて、ただその事が何よりも嬉しい!!
会いたい人がいて、会わせたい人がいるから人生って面白い。
そうやって歳を重ねて良ければ、お爺ちゃんになるのも楽しみだ!!
そこにポンコツなハーレーがあって、たまに旅が出来ればいい。
そしてこんな素敵な仲間に囲まれていたら人生最高だな!!
佐渡ヶ島のやや曇り空でまたこんなクサい詩人になった夜でした。
続く(次最終回)
PS
今日はA-DAY!
掘り出して来るよ!1いいだろ~松田君!!
そしてこの人・・

この意気地なしが!!笑
このブログのカテゴリーに 『佐渡ヶ島納品RUN』 というのを作りました。
過去の佐渡ヶ島の事もそのまま続いてみる事が出来ます。
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいになれれば嬉しい。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
SADO VIBRATIONS⑤〜ありがとうの向こう岸〜
SADO VIBRATIONS④〜LONG DAY〜
SADO VIBRATIONS③~サプライズ~
SADO VIBRATIONS②~最甲斐~
SADO VIBRATIONS①~付箋~
改造ベストと島の風
SADO VIBRATIONS④〜LONG DAY〜
SADO VIBRATIONS③~サプライズ~
SADO VIBRATIONS②~最甲斐~
SADO VIBRATIONS①~付箋~
改造ベストと島の風
Posted by SUGAR工房 at 03:02│Comments(0)
│佐渡ヶ島納品RUN