2017年05月17日
佐渡ヶ島納品RUN2017① ~待っていてくれる島~
今日は曇り空の川崎ですが、最近はしばらく温かい日が続いていた。
革ジャンとTシャツが気持ちいい。
バイク乗りにとって一番過ごしやすい季節かも知れない。
実はどこかでまだ夢心地。
今年もそんな気持ちにさせてくれた島がある。
新潟県佐渡ヶ島。
放浪の旅人でも無ければどこかのついでに走る事は無い島。
行こうと思って行く島。
だから今年も行くことが出来たんだ。
さぁて♪
もう一度このブログで走り出すとしますか♪

いきなり新潟港の佐渡汽船ターミナル。
時間は朝の8時半くらいだったかな。
北海道に行くフェリーや九州から帰って来たフェリーに比べればもちろん小型船だけど、旅心をくすぐるには充分の大きさ。
港の風と僅かに香る重油の匂いはここまで走って来た疲れた体と気持ちを一気に忘れさせてくれる。
川崎を朝の3時に出発。
本当はもう少し早く出るはずだったけど、ちょっとした整備の確認ミスにより出遅れた。
何とか高速に飛び乗って圏央道に入った所で 『パン!』という音と共に失速!
運良く高速道路の路肩でも工事車両の出入り口という安全な所で止まれてまずは一安心。
幸いプラグコードが抜けかかっていただけですぐに走り出せたが真っ暗闇の高速の路肩で一瞬途方に暮れた。
結果としては助かったのだけど、ドキドキしながら走った分何倍も疲れたような気がする。

何とか9時20分の船には乗れたけど、タイミングがうまく合わずで乗用車の後の乗り込みになってしまった。
GWのフェリーではコレが命取りとなります。
案の定中に入ってみると、雑魚寝部屋はもちろんデッキのベンチや通路までどこも空いていない。
本当に居る場所がない(;´・ω・)
何とか穴場スポットを発見してあっという間に爆睡した。

気持ち良く目覚めてデッキの風を浴びた。
もう佐渡ヶ島が近くに見える。
去年は福島の皆さんと大人数で船に乗ったけど、今年は一人旅だ。
今年も皆さんと来たかったけど、なかなか都合が合わなくて残念です。
とはいうものの実は今回ジャックと二人で島に渡るつもりでした。
ついさっきまでは・・・笑
ジャックは早朝のバイクのトラブルの為に心挫けてリアイヤ。
とんだ誕生日になってしまって残念だったな。
また行こうね♪

実は一人旅も嫌いじゃない。
それにあと少しで一人じゃなくなる。
ちょうど一年ぶりの佐渡ヶ島。
この一年間に自分もいろんな事があったけど、変わらず待っていてくれる島がある。
そしてその島で待っていてくれる大切な仲間がいる。
もちろん納品という目的もあるのだけど、そんな事がたまらなく嬉しく思う。

そろそろゲートが開く。
このモンとした空気も意外と好き。
みんな気持ちが高ぶってエンジンを暖め始めた。
今年もここに来れた事を感謝して自分もゆっくりと火を入れる。

フェリーを送れて降りるとパンヘッドに乗って山川君が迎えに来てくれていた。
相変わらずの笑顔と山川君口調に安心した。
さすがGW。
凄い数の人と車で両津港は賑わっていた。

二人で歩いて近くの喫茶店で昼食。
カラオケスナックのような看板の 『ロータリー』
ついたまに来たくなる古いお店らしい。

山川君オススメのカレー。
ちょっと辛口で後からクセになる味。
たまに来たくなる訳はこうゆう事なんだな♪

その後二台で少し海水の湖畔を流して走る。
田植え時期の田園風景。
そこに気持ち良くパンとシャベルの排気音と共に駆け抜ける。
これが自分にとっての佐渡ヶ島スタンダードであり懐かしくも感じる。
『ただいま!佐渡ヶ島!!』

着いたのはジェリービーンズ。
中川さんが経営する美容院。
ナックルのチョッパーとそこにパンボバーと自分のシャベルが並んだ。
今回はここで髪を切ってもらいに来た。

なんだかんだで初めて入る店内。
店長の鵜飼ちゃんにはサプライズだったので多少ビックリしていたかな?笑
鵜飼ちゃんとも話したい事や聞きたい事がたくさんあってこんな時間が取れて丁度いいね♪

バイカー美容師の中川さん。
そんな中川さんにカットとパーマをしてもらえた。
『クソかかりずらい髪質だな!』 って文句言われながらwww
今年で4回目の佐渡ヶ島納品RUN。
初めて中川さんのお店で髪を切れた。2人ともありがとうございます!
こんなのも一人じゃないと出来なかった事かなと思う。
来年は彦ニャンのモヒカンパーマをお願いします(笑)

カットを終えて中川さんのナックルと二台で行きたい所がある。
それは濱ちゃんの工場。
久しぶりに会う濱ちゃんも相変わらずで自分とほとんど適当な話で盛り上がる。
そんな姿が少し苦手な中川さんの顔(笑)
楽しい時間が過ぎていく。

最近工場を新しく増設したらしく、その内装をほとんど山川君が手掛けてくれたらしい。
本当に綺麗で素敵な所でした。
事務所に飾っている時計がどこか誇らしげに見えたww

外に出ると僅かに残る山桜が最後の花を咲かせていた。
この辺りにはトキが巣を作っていて良く飛んでいるらしい。

そんな山桜を見ながらトキを探す時間。
なんか過ぎて行った季節を取り戻しにここに来ているようだった。
やっとこんな時間を取れたような心休まる時間。
渾身のベストと時計持ってきたよ♪
帰ってみんなで酒を飲みますか~♪
続く
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは
『佐渡ヶ島納品RUN』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
革ジャンとTシャツが気持ちいい。
バイク乗りにとって一番過ごしやすい季節かも知れない。
実はどこかでまだ夢心地。
今年もそんな気持ちにさせてくれた島がある。
新潟県佐渡ヶ島。
放浪の旅人でも無ければどこかのついでに走る事は無い島。
行こうと思って行く島。
だから今年も行くことが出来たんだ。
さぁて♪
もう一度このブログで走り出すとしますか♪

いきなり新潟港の佐渡汽船ターミナル。
時間は朝の8時半くらいだったかな。
北海道に行くフェリーや九州から帰って来たフェリーに比べればもちろん小型船だけど、旅心をくすぐるには充分の大きさ。
港の風と僅かに香る重油の匂いはここまで走って来た疲れた体と気持ちを一気に忘れさせてくれる。
川崎を朝の3時に出発。
本当はもう少し早く出るはずだったけど、ちょっとした整備の確認ミスにより出遅れた。
何とか高速に飛び乗って圏央道に入った所で 『パン!』という音と共に失速!
運良く高速道路の路肩でも工事車両の出入り口という安全な所で止まれてまずは一安心。
幸いプラグコードが抜けかかっていただけですぐに走り出せたが真っ暗闇の高速の路肩で一瞬途方に暮れた。
結果としては助かったのだけど、ドキドキしながら走った分何倍も疲れたような気がする。

何とか9時20分の船には乗れたけど、タイミングがうまく合わずで乗用車の後の乗り込みになってしまった。
GWのフェリーではコレが命取りとなります。
案の定中に入ってみると、雑魚寝部屋はもちろんデッキのベンチや通路までどこも空いていない。
本当に居る場所がない(;´・ω・)
何とか穴場スポットを発見してあっという間に爆睡した。

気持ち良く目覚めてデッキの風を浴びた。
もう佐渡ヶ島が近くに見える。
去年は福島の皆さんと大人数で船に乗ったけど、今年は一人旅だ。
今年も皆さんと来たかったけど、なかなか都合が合わなくて残念です。
とはいうものの実は今回ジャックと二人で島に渡るつもりでした。
ついさっきまでは・・・笑
ジャックは早朝のバイクのトラブルの為に心挫けてリアイヤ。
とんだ誕生日になってしまって残念だったな。
また行こうね♪

実は一人旅も嫌いじゃない。
それにあと少しで一人じゃなくなる。
ちょうど一年ぶりの佐渡ヶ島。
この一年間に自分もいろんな事があったけど、変わらず待っていてくれる島がある。
そしてその島で待っていてくれる大切な仲間がいる。
もちろん納品という目的もあるのだけど、そんな事がたまらなく嬉しく思う。

そろそろゲートが開く。
このモンとした空気も意外と好き。
みんな気持ちが高ぶってエンジンを暖め始めた。
今年もここに来れた事を感謝して自分もゆっくりと火を入れる。

フェリーを送れて降りるとパンヘッドに乗って山川君が迎えに来てくれていた。
相変わらずの笑顔と山川君口調に安心した。
さすがGW。
凄い数の人と車で両津港は賑わっていた。

二人で歩いて近くの喫茶店で昼食。
カラオケスナックのような看板の 『ロータリー』
ついたまに来たくなる古いお店らしい。

山川君オススメのカレー。
ちょっと辛口で後からクセになる味。
たまに来たくなる訳はこうゆう事なんだな♪

その後二台で少し海水の湖畔を流して走る。
田植え時期の田園風景。
そこに気持ち良くパンとシャベルの排気音と共に駆け抜ける。
これが自分にとっての佐渡ヶ島スタンダードであり懐かしくも感じる。
『ただいま!佐渡ヶ島!!』

着いたのはジェリービーンズ。
中川さんが経営する美容院。
ナックルのチョッパーとそこにパンボバーと自分のシャベルが並んだ。
今回はここで髪を切ってもらいに来た。

なんだかんだで初めて入る店内。
店長の鵜飼ちゃんにはサプライズだったので多少ビックリしていたかな?笑
鵜飼ちゃんとも話したい事や聞きたい事がたくさんあってこんな時間が取れて丁度いいね♪

バイカー美容師の中川さん。
そんな中川さんにカットとパーマをしてもらえた。
『クソかかりずらい髪質だな!』 って文句言われながらwww
今年で4回目の佐渡ヶ島納品RUN。
初めて中川さんのお店で髪を切れた。2人ともありがとうございます!
こんなのも一人じゃないと出来なかった事かなと思う。
来年は彦ニャンのモヒカンパーマをお願いします(笑)

カットを終えて中川さんのナックルと二台で行きたい所がある。
それは濱ちゃんの工場。
久しぶりに会う濱ちゃんも相変わらずで自分とほとんど適当な話で盛り上がる。
そんな姿が少し苦手な中川さんの顔(笑)
楽しい時間が過ぎていく。

最近工場を新しく増設したらしく、その内装をほとんど山川君が手掛けてくれたらしい。
本当に綺麗で素敵な所でした。
事務所に飾っている時計がどこか誇らしげに見えたww

外に出ると僅かに残る山桜が最後の花を咲かせていた。
この辺りにはトキが巣を作っていて良く飛んでいるらしい。

そんな山桜を見ながらトキを探す時間。
なんか過ぎて行った季節を取り戻しにここに来ているようだった。
やっとこんな時間を取れたような心休まる時間。
渾身のベストと時計持ってきたよ♪
帰ってみんなで酒を飲みますか~♪
続く
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは
『佐渡ヶ島納品RUN』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
SADO VIBRATIONS⑤〜ありがとうの向こう岸〜
SADO VIBRATIONS④〜LONG DAY〜
SADO VIBRATIONS③~サプライズ~
SADO VIBRATIONS②~最甲斐~
SADO VIBRATIONS①~付箋~
改造ベストと島の風
SADO VIBRATIONS④〜LONG DAY〜
SADO VIBRATIONS③~サプライズ~
SADO VIBRATIONS②~最甲斐~
SADO VIBRATIONS①~付箋~
改造ベストと島の風
Posted by SUGAR工房 at 09:01│Comments(0)
│佐渡ヶ島納品RUN