ハンドメイドでレザークラフトをやっています。合間にハーレーとワーゲンの空冷エンジンで遊んでます。そんなラブ&ピースなブログです。

2016年10月05日

鹿の守り神作ります!

 昨日は久々に真夏日だった川崎。
 気持ちよかったな♪
 どうやらアディクションズのシンペーさんもようやく走り始めたらしいです。
 ちゃんと金曜日には茨城に来てくださいよ~(笑)


 天気と言えばバイブズミーティングが開催される週末の天気予報が気になる所です。
 予報を見るとちょっとだけ怪しいようです。
 でも何とかなるでしょう♪気合で(笑)

 
 


 『あ~した天気にな~あれ♪』
 って子供の頃からつるしたてるてる坊主。
 それは 『雨が降らない為のお守り』 

 でも自分が作っているのは形こそ似ていますけど、ちょっと違います。
 『雨が降った時のお守り』 として気持ち込めています。
 
 なぜ鹿の守り神なのか?

 鹿は昔から水辺を守る動物と言われていて、水の神様とも呼ばれています。
 そこから 『水難事故から身を守るお守り』 として猟師さん達は鹿の角を船の中に入れている人も多い。
 実際に自分のおじさんも福島で漁船に乗っていて、子供の頃に運転席に角があって不思議に思っていたことがあります。
 鹿の角にはそんな力があると言われています。


 でもここで大事なのはそれに頼るのではなく、自分の気持ちを高める事。

 大切な場所へ。
 大切な人の元へ。
 安全に笑顔で帰る事。

 そう思った時にその鹿の守り神が少しだけ背中を押してくれると思います。
 多分お守りって物はそういう事なんだとも思います。

 その時に一番心が弾むような物を頭の部分に入れてあります。
 大事な文字もこっそり彫り込んでからね♪

 革紐以外にも糸でも縛ってあるので見ることは出来ませんが握って心で感じ取って下さい。

 写真の物は前のハイスロットの時の物でほとんど完売していますが、今回のバイブズでも一つ一つ魂込めて新しい色でいくつかだけ作っていきます♪
 どんな色合いかはお楽しみに♡
 早い者勝ちです!!!笑

 吊るした革紐の当たる部分の裏側も補強で薄い革を当てています。

 
 誰も雨の日に好んでバイクに乗りたい人はいません。
 キャンセル出来る予定なら乗らなければいい。
 
 でも出先で雨に当たったら?
 雨でも走る先の約束があったら?

 安心してください!
 自分は雨でもバイクで茨城にいますよ!!!笑

 
 問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞface02


 
 SUGAR工房のInstagramも更新中。
 今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
 IDは    『sugarkoubou』、
 人物検索は  『SUGAR工房』 
 で簡単に探せます。
 良かったらフォローして下さい♪
  


Posted by SUGAR工房 at 13:02Comments(0)オーダーメイドLIFE

2016年07月06日

いつでも美味しいお酒を♪

 蒸し暑い川崎。
 この前の週末は本当に完全に夏でした!
 夏ってこんなに暑かったっけ?
 そんな中のエアコン無しのワーゲンバス。
 完全に我慢大会でしたicon10


 今回はこんな少し変わったオーダー。


 


 お酒を入れて持ち運ぶスキットルのケース。
 よくアウトドアや登山などで使っている事が多い。
 映画などでも髭面のお爺さんがチビチビっとやっているシーンを見て憧れた人も少なくないのではないでしょうか。
 それを街中でも毎日持ち歩きたいというのだから完全にアル中ですね(笑)


 


 中身を(酒じゃないよ)お預かりして中の形に合わして行きます。
 コレはシンプルに差し込むだけにしたいからクリアランスが重要になって来ます。
 大き過ぎては落ちてしまうし、小さくては取り出しづらい。
 調整とデザインを兼ねてサイドには少しだけサドルレザーを使ってなんと5重縫いになっています。
 その他は柔らかい黒革を織り込みながら使っています。
 基本全てお任せで頼んでくれました!


 


 完成して直接渡したわけではないのですがとても喜んでくれたようです。
 頼んでくれたクセに 『もったいなくて使えねえ!!』 と言ってくれてる。
 こんなに嬉しいことはないよね♪
 でも今はちゃんとお気に入りのウィスキー入れていつも持ち歩いてはチビチビやっているらしい(笑)

 その方は昔からお世話になっているバイク屋の親父の古くからの友人で、まぁやっぱりおじいちゃんなのは変わりない。
 バイク屋の親父からはいろいろと武勇伝も聞いていて楽しませてもらいました。
 自分よりも二回り以上は上の人生の大先輩なのですが、とにかく気持ちのいい人なんです。
 短気で喧嘩っぱやいらしいのですが、骨の周りには義理と人情だけで構成されているような人。
 いわゆる 『粋』 って男。
 曲がった事が嫌いで、それでいて優しくて。
 もちろん普通の人なのですが、この人の目の黒い内は世田谷区の喜多見では多分誰も悪い事できないだろう(笑)
 素敵で大好きな男です!!

 そんな人に頼んで、喜んで頂いて私は光栄です。
 ありがとうございました!!!
 これでいつでもどこでも美味しい酒が飲めますね♪
 でもいろいろとお体には気を付けてicon22



 PS
 週末小岩で行われたBAKIさんのライブに行ってきました。
 ライブハウスに行くのも久しぶりでしたが、完全に心撃ちのめされました!!
 最高でした!ありがとうございました!!
 ずっと企画してくれた小岩の皆さんもお疲れ様でした!
 極上の小岩の夜でした!
 ありがとうございました!!!!


 

 

 


 
 それともう一つ7月17,18日に走る福島ラバーズの参加者のご連絡お待ちしています。
http://sugarkoubou.hama1.jp/e1540092.html
 人数の把握を週末~週明けにはしたいので行けそうな方、行きたい方、迷っている方いましたらお気軽にどうぞ♪



  
 問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞface02


 
 SUGAR工房のInstagramも更新中。
 今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
 IDは    『sugarkoubou』、
 人物検索は  『SUGAR工房』 
 で簡単に探せます。
 良かったらフォローして下さい♪  


Posted by SUGAR工房 at 13:11Comments(0)オーダーメイド

2016年06月15日

笑顔作り出すシザーロール

 少し小雨の川崎。昨夜の雲も素敵だった。
 昨日革ジャンを染めました♪
 いやいや~染めQって本当に凄いですね!
 また新たな革ジャンを手に入れたような感覚。
 それにしてもビンテージのルイスレザー小岩レッド格好良かったな~face03


 



 今日はちょっと変わったアイテム。
 工具などのツールロールならぬシザーロールです。
 ハサミ入れて巻いちゃいます!!


 


 シボのある革を表だけそのまま半裁の時のラインを残してあります。
 この自然なラインとコバの質感は粗削りでこれで良し!
 

 


 真鍮をギコギコと削り出した佐渡小判のコンチョにアンティークビーズの付いた革紐をクルクルと巻いて留めます。周りには『コレ自称佐渡小判らしいよ笑』とネタにでもしてくれればいいです=(^.^)=


 

 
 サイドは折り返して縫っているからこんな感じにツルツルだよ!
 フタとの境目は補強とポイントも兼ねて糸をクルクル巻いておきました。


 


 中身はハサミ5本とコームが2本にダッカールを押さえる折り返し。巻く時は上の折り返しがハサミを保護してくれるはず。
 コレ実は佐渡ヶ島の鵜飼ちゃんのオーダーなんです。
 中川さんが経営するジェリービーンズの店長でいつも前向きな美容師バイカーなんです。
 もちろん普段使っている腰に着けるシザーケースは持っています。
 でも鵜飼ちゃんはヘルニア持ちだそうで、今回テーブルに広げて使えるこのシザーロールをオーダーしてくれました。
 本当は少しでも腰の負担を減らす為にもっと早く作ってあげられれば良かったのにごめんねicon11


 

 こんなワイルドな質感のシザーロールは他にないだろ~。
 なんちゃってバイカー仕様だな!!!笑


 


 『一回広げる度に一人幸せの笑顔を作ろう♪』

 美容師はその技術とアイデアの提案や、会話を含めた気持ちでその人を美しくして喜ばせてあげられる。
 お客さんによってはそんな魔法使いが使う道具みたいに見えるかも知れない。
 いつもその都度広げたり巻いたりしないかも知れないけど、そんな道具を広げる事からその人との物語が始まる。気持ちだよ!気持ち!!!


 待たせて悪かったね。
 頼んでくれてありがとう!!
 待っててくれてありがとう!!
 自分も笑顔でさらに笑顔作り出して下さい!

 そして最後は道具にありがとうって!

とびきりの『LIFE』と共にもうすぐ届くと思うよ♪


 PS
 同じく佐渡ヶ島から極上の佐渡米が届きました。
 これで旨い米食いまくれるよ!!
 本当に山川君ありがとう!!!!


 



 問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞface02

 http://sugarkoubou.hama1.jp/からトップページに行けます。
 バングルウォッチなどカテゴリー別での記事や画像一覧より写真だけも検索出来ます。

 
 SUGAR工房のInstagramも更新中。
 今までの物を一覧で見れる作品集みたいになれれば嬉しい。
 IDは    『sugarkoubou』、
 人物検索は  『SUGAR工房』 
 で簡単に探せます。
 良かったらフォローして下さい♪



 


  


2016年02月25日

チャップス納品&259の再会

 2月25日
 朝方にはみぞれ混じりの雪。
 これが最後の寒波かな?
 いや、そうであって欲しいですね♪
 目が開かない。
 開いても細い(それはもともと・・)
 目がかゆいicon11
 とうとう奴らがやって来た・・・花粉BOY!!
 毎日バイクに乗ってる自分達みたいな人には苦痛過ぎるの季節。


 そんな先日作ったチャップスを積んで茨城(トールンキャッスル)まで神奈川(ゴッドアップルリバー)から走って来ました!

 

 前日に降った雨も朝起きると止んでいて、そんなに寒くない。
 走って茨城県に入る頃にはかなり温かくなっていた。
 空も晴れ渡りまさにツーリング日和♪
 ただし、花粉BOYの攻撃も激しかった・・

 常磐道の桜土浦を降りたコンビニで佐藤夫婦と待ち合わせ。


 

 S&Sのシャベルエンジンに乗る旦那。
 まだ慣らし中という事でとても安全運転(笑)
 リジッドフレームに3,5ガロンタンクってやっぱり格好いいね♪


 

 ツインカムのヘリテイジの奥さん。
 とにかく明るくてよく笑う人。
 人も賑やかながらバイクの音も爆音でした(笑)

 自分と3台で(ほぼ2台?)でつくばの広い道路を走って佐藤邸へ向かう。


 

 そして納品!
 どうやらサイズも良さそうです!
 シルエットのバランスもいい感じですね♪


 

 佐藤君も大変気に入ってくれたようでずっと履いていました(笑)
 でもデニムを預かっていくら測ったり、当てがったとしてもこうして実際に履いてもらって自分の目で確認するのとは全く違う物ですね。
 直接確認する事も出来たし、目の前で喜ぶ顔も見れたし、やっぱり直接走って持って来れて本当に良かったと思います。


 

 佐藤夫婦はいつもミーティングでもとても親切にしてくれます。
 この前はビールも大量に頂いて大変恐縮です。

 今回もオーダーして頂いて本当にありがとうございました!!!!
 使っている内に思う事があればいつでもクイックに対応しますので遠慮なく言ってくださいね♪




 シンプルなガレージもとても素敵でした。
 この角度からのリジッドシャベルもいいね♪
 色も居そうであまり見ない色でグッドicon22


 それから佐藤夫婦に別れて次の目的地の栃木県(ホースチェスナッツツリー)の足利市へ向かう。
 なぜ足利市かって?
 それは東京の上野から移転した地獄商会(259)があるから。
 しかも今日は福島からある方々が来店されると聞いていたからです♪

 気持ち風が強くなって来たけど、まだ温かい。
 のどかで広い道を気持ちよく流して走る。


 

 途中手もみラーメンを食べたりして♪


 足利市に着いた頃には完全に強風になっていて気温もグッと下がっていた。
 年末ほんの少しだけ引っ越しを手伝わせてもらいましたが、その後どうなっているのだろう♪
 ちょっとドキドキします。


 

 居ました!福島からの安斎家!
 佐野のアウトレットも寄ってきたらしい。
 久々の再会♪
 嬉しかった!!
 そして林さんとマヤさんと安斎夫婦と自分の久々の5人。
 上野から足利へ、場所も環境も変わった。
 でもまたみんな揃えばいつものたわいのない楽しい会話で盛り上がる。
 それは全く変わらずあの時のまま。

 気になるレイアウトも凄くいい雰囲気になっていました。
 時間は掛かったけどどうしたらあれだけの荷物を整理して格好いいお店を作れるのだろう。
 やっぱりさすがのセンスでした♪


 

 帰りに近くのカラオケ屋で待っていたANRIとみゆきちゃんともちょっと無理くり会えた(笑)
 ニアミスはしていたものの一体どの位ぶりかな?
 相変わらずいい子だったけど、当然ながら少し大人の女の子になってたね♪
 そこはママの英才教育なんだろね*\(^o^)/*

 
 佐藤家の納品、喜んでくれた顔、259での再会、みんな嬉しかったし有意義な一日でした。

 ただし帰りの極寒には本当にくじけそうでしたけどface07

 みなさん本当にありがとうございます!
 そして地獄商会様。移転オープンおめでとうございます!!
 近所に怪しいって怖がられないように(笑)

 
 PS 極寒の路肩でのプチトラブルの修理。
   何とかなったけど今度ゆっくりと戦います!

 




 ☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
 お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞface02

 http://sugarkoubou.hama1.jp/からトップページに行けます。
 バングルウォッチなどカテゴリー別での記事や画像一覧より写真だけも検索出来ます。

 SUGAR工房のInstagramも更新中。
 今までの物を一覧で見れる作品集みたいになれれば嬉しい。
 IDは 『sugarkoubou』、人物検索は 『SUGAR工房』 で簡単に探せます。
 良かったらフォローして下さい♪  


Posted by SUGAR工房 at 12:55Comments(0)オーダーメイド

2016年02月23日

チャップス改造~SUGAR VANSON~

 2月23日
 うん。寒いです!
 何なんでしょう?この最近の気温の変化は・・・
 前回のブログで 『もう春だ~!!』 なんて言ってしまいましたがあっさり撤回します(笑)
 2月はやっぱり冬!!
 間違いないです!!
 週末今回作った物を納品しに舐めた装備で北関東まで行きましたが、寒すぎて帰らなきゃ行けないのに温泉旅館にでも泊まりたいぐらいでした。
 次の日の予定なんてどうでもいいとさえ一瞬過ぎりましたface07
 そのドタバタ納品ツーリングの様子は後ほど♪


 

 で今回製作させて頂いたのがコチラ。
 バンソンのチャップスをローライズに加工しました。
 ローライズ加工と言ってもただ股上を詰めたのではなくてベルト部分をそっくり作り直した物。
 

 

 もともとアメリカ製のチャップスに多いのはベルト部分がデニムのベルトループの位置の物か、それより上の位置で履く物。
 つまりウエストのくびれで合わせる為ベルトの長さがとても短い。
 それを普通に腰下で履こうとしても骨盤が張っている為全く合わないのです。


 

 特に今回使用したVANSONはサイズが20と言う太腿のサイズで特にウエストが細い。
 ほとんど流通していない珍しいサイズ。
 ちょっととある縁があって自分が手元に持っていました。
 中古ですがどこもほとんど当たりも出ていなくて程度はとてもいい。
 そしてVANSONならではのコシのある厚く極上な革質。

 そんな時に茨城の佐藤君からの問い合わせ。
 『ブログで見たんですけど、チャップスって作れますか?』

 確かにブログでいくつかチャップスを紹介しました。
 でもそれは一から作った物ではなくて既存のチャップスを改造した物ですよ。
 だから一から作ったら高い物になるから、新品探して見たらといくつか自分の好きなお店を教えました。
 
 だたしこの佐藤君ってとても細い方でなかなかジャストの物は既製品でないだろうなと思いました。
 チャップス、革パンともにオーバーサイズの物はやはり格好悪い。
 そんな時にたまたま持っていたこのVANSON。
 腿周りと丈さえ合えば多分完璧!!
 ベルトの部分は無視していいから一度履いてみて~♪


 

 それがピッタリ!
 まさにミラクル!!
 男性でコレが履ける人は少ない。
 そしてこの頑丈なVANSONジップだしね♪
 じゃおもっきり作りましょうicon09


 

 既存の幅広なベルトはスパっと切り落としてしまおう♪
 もったいないなんて考えていたら手は動かない。
 頭では考えて後は 『何とかなる!何とかする!』 という思い切りも大事。


 




 幅35ミリでチャップスとしてはやや細めのベルト。
 この真鍮のバックルは馬の鞍を作るメーカーから取り寄せました。
 形も重さも質感もとてもお気に入りなんです♪


 

 ベルトの後ろ部分は一本物でつなぎ無しにしました。
 その人だけに合わせた物だとこんな事も出来ますね♪
 革はVANSONよりは柔らかいですがきめ細かく綺麗だと思います。
 もちろん革は表裏二重で、中に芯の革が入っているので計三枚で構成されています。


 

 トルクレザーのお気に入りのウォレットのキーホルダーが掛けられるようにループも付けました。
 これで大分使いやすいよね♪
 散々チャップスを履いて走って来たからわかります。


 

 デニムと一緒に預かっていたので作りやすかったです。
 一体何度このデニムに当てたかわかりません。
 本当に大切なデニムをありがとうございました!
 とても助かりました!!


 

 

 シンプルで作り直した違和感もないチャップスになったと思います。
 自分としては元々のオリジナルよりもかなり格好良くなったわ~!

 このチャップスの名前は・・・

 

 『SUGAR VANSON』 これしかね~!!!ww
 実はお気に入りの名前face02

 後はコレを届けて検証するのが楽しみだ~!!
 
 納品ツーリングへと続くのでした♪


 今日も寒いけど一日気合い入れて行きしょい!


 PS
 美味しいラーメン屋などに行くとどうして自分の中の 『マイベスト3』 とかランキングしてしまうのだろう。
 ここ環八のホープ軒本舗はやっぱりいつ食っても旨い!
 誰か東京に来たら連れて行ってあげるよ♪

 


 
 ☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
 お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 http://sugarkoubou.hama1.jp/からトップページに行けます。
 バングルウォッチなどカテゴリー別での記事や画像一覧より写真だけも検索出来ますので良かったらどうぞ♪

 SUGAR工房のInstagramも更新中。
 今までの物を一覧で見れる作品集みたいになれれば嬉しいと思います。
 IDは 『sugarkoubou』、人物検索は 『SUGAR工房』 で簡単に探せます。
 気軽にフォローして下さいね♪  


Posted by SUGAR工房 at 12:43Comments(0)オーダーメイド

2016年02月09日

大切に使い続けてくれている喜び

 2月9日
 今日はとても好きな日だ!!
 『肉の日』、『服の日』それももちろん大好きだけど、『風が吹く』の『風の日』
 バイクに乗って感じる風、多摩川の土手に登って感じる風。
 何かを考えたり閃いたりするのは風の中が多かったりする。
 それと自分に向かって吹く風。
 それは自分自身で吹かせる物なんだろう。
 焦ってものんびりしていてもちゃんと吹かないんだろうな。
 上手く言えないけど、だからとにかく働こう!作ろう!感じよう!吸収しよう!そして新しい事にチャレンジして行こう!
 それを忘れないようにブログに書き留めて行く。
 目の前にある事をを今ちゃんとやろう!
 それが早いか遅いか、近道か遠回りかは知らないけど自分らしくSUGAR工房らしく。
 なんか最近大きな刺激があってそんな事を考えてたりして♪
 
 もう一つあった!
 せっかく 『服の日』 なのにお気に入りの服がうまく着こなせない>_<
 まずはちゃんと痩せなきゃだicon10


 
 

 先日送ってもらった一枚の写真。
 豪快な猟師に以前頼まれて作ったナイフケース。
 そしてこれはいわゆるナイフコレクターの飾り物じゃなくて、実際に現役で使っているナイフ。
 大きなナタみたいなケースはもう10年位前に作ったような気がする。
 警察にビクビクしながらサドルバッグにこのナイフを突っ込んで帰ったのが懐かしい(笑)

 小さい方のナイフケースも随分前に作ったなbottom_01
 http://sugarkoubou.hama1.jp/e886740.html
 経験を踏まえて作り方も改良したり、特別な革を使ったり、凄くいい勉強になった。

 そしてこのナイフもケースもこんなに大切に使ってくれている。
 超大雑把な人なのに(笑)

 そんな事が無性に嬉しい!!
 10年前の作品を今ならここをこうするとかどうでもいいほど最高に格好いい!!

 やっぱり物作りはそれを使う人が最終的に完成させるもんなんだな。
 本当に作らせてもらって良かったって感じる。

 まだまだ未熟な自分にこんな写真が勇気を与えてくれる。
 凄く力漲って来るわ~!!
 豪快な猟師さん本当にありがとうございました!!

 よっしゃ~今日も一日バリバリ頑張ってみましょう!
 そしていい風吹かしましょうね♪

 だって今日は 『福の日』 だからね☆


 PS 
 ギャ~!!!
 極厚さんのツールバッグとエマージェンタンクケースの為に手に入れた4ミリの極厚革が襲われている!face08


 

 
 旨いか!?旨いだろうな~笑

 
 
  ☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
  お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
  スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 http://sugarkoubou.hama1.jp/からトップページに行けます。
 バングルウォッチなどカテゴリー別での記事や画像一覧より写真だけも検索出来ますので良かったらどうぞ♪

 SUGAR工房のInstagramも更新中。
 今までの物を一覧で見れる作品集みたいになれれば嬉しいと思います。
 IDは 『sugarkoubou』、人物検索は 『SUGAR工房』 で簡単に探せます。
 気軽にフォローして下さいね♪



 
 
   


Posted by SUGAR工房 at 08:05Comments(0)オーダーメイド

2015年12月25日

看板。時々お絵かき♪

 12月25日
 おはよ~ございます!
 本当に今年もあと少し。
 おそらく今日まで仕事って方も多いんじゃないですかね。
 そして今日がクリスマス本番。
 年越しのカウントダウンもしかり何故かクリスマスイブとかの方が気分が盛り上がるのは不思議ですね♪
 ちゃんとサンタクロースはやって来たかな?
 
 また自分の子供の時の話になるけど、小学校2年生のクリスマスの朝。
 プレゼントと共に添えられていたサンタクロースからの手紙。

 『あんまりウ〇コとか下品な事ばかり言っていると来年は絶対に来ません。サンタより』

 もはやサンタクロースの力にすがらないと叶わない願いだったようですface07
 そんなガキって大体クラスに一人はいましたよね・・お恥ずかしいicon10
 そして39歳の今でもまだ完治していないそんなSUGAR工房です(笑)


 でもそんな大人小学生は革細工の他にこんな事なら出来ますよ。

 

 『お絵かき』
 お世話になっているバイク屋さんが引っ越しをするという事で新しい看板を書かせてもらいました。
 急遽勢いで決まったので簡単に手に入る物で即席で作る事にしました。
 そして基本的に直感のフリーハンド。
 逆にそれ以外の事をやろうとしてもうまく出来ませんface03


 

 外の壁に飾って雨も当たるという事で選んだのは木目印刷のアクリル板。
 本当は気を削って得意の焼いてからヤスリを掛けたりしても恰好いいのですが、今回はこの木目もいい感じに入っていて大正解‼︎


 

 最終的には黒のアクリルに木目のアクリル乗っけて、ガラス調のアクリルを被せる三重構造。
 写真じゃわかりずらいけど上の部分には雨除けのガードが溶着されています。
 勢いだけで削った歪な形にも実はどこかで計算していて微妙な微調整をしてるんです。
 まぁ完全に自己満の世界ですね(笑)
 でも物作りは直感の勢いと自己満が無ければ面白い物は出来ないって思う派。


 

 途中で大盛りの出前を頼んでもらってスタミナ付けてまたお絵かき。
 実はもう一つあったスタミナ源。
 それはビールを飲みながら皆で笑いながら書くこと(笑)
 これがまた楽しい事なんの♪
 微妙な色合いがちゃんと出たり、筆が擦れなかったりすればなお嬉しい。
 『あっ!まぁいいや♪俺んじゃないし~笑』
 『おい~ふざけんなよ~笑』
 こんな感じでほのぼのと作業は進みます。


 

 

 光沢と影入れて完成!!
 なかなかいい色合い♪
 木目のアクリルのおかげでフラットな面で書きやすかった。
 言われてもだれもアクリルって信じてくれない位。


 

 端っこにサイン書けと言われて書いてみました。
 一筆で書くレタリングを初めて書いてみたけど凄く楽し過ぎる!


 

 と、いう事で乾かしてカバー付けて設置すれば完成♪
 凄く喜んでくれて良かったです。
 めでたしめでたし・・・ハズでしたが

 外壁じゃせっかくのアクリルのコバや筆の質感も伝わらないから飾れないって事になりましたface08

 いやいや、せっかく屋根も付けたんだし外に飾ろうよ~。


 

 

 と、いう事でお店の内側に置いて飾ってあります。
 まぁ大事にしてくれるのは嬉しいことですけどね♪

 『だから今度は遠慮なく外壁に飾れるカッティングシートで看板作ろうな!』 だって(笑)

 いいですよ♪
 もちろん昔から狙っていたあのブツと引き換えにね…ニヤリicon12




 
  ☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
  お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
  スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 http://sugarkoubou.hama1.jp/からトップページに行けます。
 バングルウォッチなどカテゴリー別での記事や画像一覧より写真だけも検索出来ますので良かったらどうぞ♪

 SUGAR工房のインスタグラム始めてみました。
 今までの物を毎日アップして一覧で見れる作品集みたいになれれば嬉しいと思います。
 IDは 『sugarkoubou』、人物検索は 『SUGAR工房』 で簡単に探せます。
 良かったら気軽にフォローして下さいね♪






   


Posted by SUGAR工房 at 08:11Comments(0)オーダーメイド

2015年11月26日

ON YOUR SIDE ~イツマデモ~

 11月26日
 急激に冬になったのでしょうか?
 北海道はもちろん、東北でも雪が降ったようですね。
 先日福島ラバーズで宮城の海岸線から会津まで抜けて走って来ました。
 寒かったけど天気には恵まれて、時期的にはギリギリセーフだったようですねface03
 膨大な写真の整理と感じた事も沢山あるので詳しいアップは後日になりますが、とにかく濃すぎる三日間でした。
 食べて、走って、飲んで、再会、出会い、感動、そして感謝。
 自然と道と現実に心捕まれて、人の気持ちに心洗われながらアクセルを開けてました。
 そんな関わって頂いた全ての人に心から感謝します。
 ありがとうございました!


 さて久々の更新の今回はその時の納品した物。
 出来れば本人の前で手渡しで見てもらえたら。
 それを自分のバイクで走って行けたら最高な事なんです。


 

 こんな真鍮を使ったブレスレットとバングル。
 南相馬の森さんからの熱いオーダーと気持ち頂きました。
 森さんとは5月の福島ラバーズの時に初めてお会いしました。
 優しい人ってすぐにわかるもので、あってすぐに笑って話せたのを覚えています。

 その後このブレスレットのオーダーを伺って、リクエストは『On Your Side』 と手で彫るのと、とある物を入れて欲しいとだけ。
 後はサイズ以外はお任せで作らせて頂きました。


 

 まずはプレート作りから。
 4ミリ厚の真鍮の板を切り出します。
 それを万力とハンマーを使って少しずつ手首に合わせて曲げて行きます。
 その後はグラインダーの出番。
 刃やアタッチを変えながら感覚と勢いだけで仕上げて行きますicon22
 そこに彫った『On Your Side』
 いつもそばにいるよ。
 これは森さんにとっての思い出の歌の題名でもある言葉。
 そしていつも一緒にいたいCOCOちゃんとROCOちゃんという大切な家族がいる。


 

 その大切な二人(二匹?)の可愛い乳歯をこのプレートの周りに入れました。
 少しだけ丸みを出してソフトレジンで固めながらぐるりと一周。
 もちろん頼まれた事すら初めての経験です。


 

 ほら♪良く見るとプレートが窪んでいていい感じですね。
 On Your Side 愛に包まれています。
 そんな凹凸が色でも感じるような手染めのアンティーク加工レザー。
 ビーフジャーキーと間違えて食べないように注意です(笑)


 

 裏はバンド式。
 絶対離れないように、いつも一緒だよってギュっと手首に締めていたいから。
 本当にこんなに大切にしてもらってCOCOとROCOちゃんはいい家族の元で愛されて良かったな!!
 君たちの為なら大切なカスタムバイクだって迷わず手放せる。


 

 
 そして自分が乳歯を入れる際に一緒に閉じ込めた物語も少しだけ。
 子犬はよく甘噛みをする。
 でも今回良く見てわかったけど実は乳歯であれそれなりに尖がっている。
 時には少しだけ痛い時もあるけど、甘噛みって本当に優しい。
 このバンドの中にはそんな甘噛みの優しさが入っているのです。
 いつまでも子犬のままで、じゃれて甘えながら森さんの太い指や腕を甘噛みしてくるのだろう。
 この先も、そして 『イツマデモ』


 

 裏には 『Oriental Chopper Sprits』
 森さんの大切な言葉なのですね♪
 先日詳しく教えて頂いきました。

 そして得意のこのプレートの中にも隠しメッセージ入っています。
 森さんにはほんのチラ見だけは見せましたが覚えていますか?笑
 この中にCoco,Roco &YOU って入れてあるのを。

 &YOUです。
 この後の話は。


 

 こちらはペアのバングルタイプ。
 極力シンプルに細く作っています。
 こちらには乳歯も入っておりません。

 
 

 プレートも少し小さく。
 ステッチも二つともよ~く見ると焦げ茶を使っているんですよ。
 時計の機能がないからこそどうやったら気軽にアクセサリーとして彼女が着けてくれて、それを見る森さんが喜んでくれるかを考えました。


 

 裏にもあったかい言葉が入っていますね♪
 喜んでくれたらしいです。

 もちろんこれもプレートの裏にも彫ってあります。
 Thank Youよりも心がホッコリする言葉。
 それは 『ありがとう』 の日本の言葉。


 

2つ並んだそれぞれのON YOUR SIDEの形。
本当に自分に頼んで頂いてありがとうございます‼︎
信じて長期間待っていて頂いてありがとうございます‼︎



 

そして危険なスパークリング日本酒の差し入れと配膳係までありがとうございました(笑)

いつかバイクであの島へ♪



  ☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
  お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
  スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 なおhttp://sugarkoubou.hama1.jp/からトップページに行けます。
 バングルウォッチなどカテゴリー別での記事や画像一覧より写真だけも検索出来ますので良かったらどうぞ♪






 




 
  


Posted by SUGAR工房 at 13:28Comments(0)オーダーメイド

2015年11月02日

10年刻んだ歴史と汗

 11月2日
 急に寒くなって来た11月の始まりの雨。
 頑張って働いてますか?
 こちらは納品&レタリング&シートを張りに茨城に向かっています。
 明日が祝日だから今日も休みの人もいるかもしれませんね♪羨ましいです。
 
 後2か月で今年も終わりだなんて・・・
 やり残した事やっておこう♪
 最後に出店絡めなくてゆっくり旅がしたい。

 まだあるよ♪
 今月福島ラバーズ走ります。


 今日はウォレットの話。
 物作りの冥利に尽きる話。


 

 カービングの二つ折りの札入れ。
 先日バイク屋で再会した約10年ほど前に作ったウォレット。
 まだこの頃はカービングも始めたばかりで見よう見真似で練習したな♪
 カービングにも色んなスタイルとバターンがあって、そのバターン例のコピーも革屋さんに行けば売っている。
 そのコピー見ながら練習して仕上がりは同じ柄なんて嫌だから少しずつアレンジして変えていく。
 これもそんな風に作った物。
 もちろん練習やサンプルも兼ねて作らせてもらったので、価格は材料代位。

 それをこんなにアメ色になるまで毎日使ってくれていた。
 毎日ポケットに入れて、毎日汗吸っても、それでも今も使っていてくれる。
 しかもこれからもずっと使い続けたいと言ってくれる。




 

 裏側は汗を吸って黒ずんでいる。
 それでも深く彫った柄は残っていて革も生きている。
 これはどうしても男でしか出せない色なんです。
 
 なんとも言えない込み上げてくる熱い物。

 『アリガトウ』


 

 中身はシンプル。
 でもあとからやっぱりって中のカード入れを付けたしましたよね♪
 少しだけ色も染め分けてあります。
 この中身の色見ればどれだけアメ色に変わったかわかりますよね?
 使っている革の厚みは1,5ミリまで。
 二つ折りにした時と中身を入れた時に丁度いい厚みになるようにしています。
 もちろんオーナーさん本人もそれを望んでいる。
 あくまで最低限の中身を入れて使って完成する物だって事を。


 

 真ん中が少し革も削れて来ましたね。
 今度そこをうまく補強しますので預けて下さいね。

 ちなみにこのウォレットと写っている方はオーナーさんではありません(笑)
 オーナーさんのTさんに先日数年ぶりに再会したのですが、このウォレットを見せられて二人で大感動しました。
 
 少しだけTさんの事を書かせて頂きます。
 自分よりも一回り上の方で当時Gキャブの付いたハーレーを乗っているバイクの大先輩です。
 いつだったかそのハーレーは売りに出されて、大きな病気を患ったと聞いていました。
 でも体を直し、またハーレーを買って少しずつ乗っています。
 数年ぶりにお会いしたTさんは少し痩せてもちろん歳は取りましたが、やっぱり自分にとって偉大な生粋のバイク乗りでした。
 
 その中でもずっとポケットの中に入っていたコイツ。
 10年分の苦労と汗を吸い込んで。
 そして10年分の笑った思い出と歴史を刻んで。
 それを全部コイツだけは見てきたんだな。

 自分が作った物で言うわけじゃなく、これを 『格好いい』 という以外のいい言葉は見つからない。

 作らせてもらえて本当良かった。
 コレを作ったのが分岐点で出来るようになった事もたくさんある。
 いつかこんな日が来るなんてその時は思ってなかったかも知れない。
 物作りの冥利に尽きるって感じる時。

 Tさんに心から感謝します。
 これからもずっと使い続けるように見ていきます。

 まさにアリガトウにありがとうございますだわ〜。



 PS
 冬を乗り切る為に、走っていて凍死為に年に二回バスの下に潜る。
 事情があって針金を使ってダクトを強制的に開放(笑)
 強弱はコントロール出来ませんが、高速でも乗らない限りポカポカする事は無い為関係なしface07


 

 

 

  ☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
  お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
  スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 なおhttp://sugarkoubou.hama1.jp/からトップページに行けます。
 バングルウォッチなどカテゴリー別での記事や画像一覧より写真だけも検索出来ますので良かったらどうぞ♪



 




 
 
 
 
  


Posted by SUGAR工房 at 09:30Comments(0)オーダーメイド

2015年08月08日

木は木らしく、夏は夏らしく。

 8月8日
 暑い夏が続く 『88パパの日』
 熱中症に注意と普通に言われるけど、良く考えたら自分が子供の時は 『外ばかりで遊んでたら日射病になるよ』 なんて言われてたな。
 なんか熱中症って最近の言葉だと思ってしまうのはやはりオジサンの証拠なのかな?
 あとスイーツ、パスタとかもやや気になる(笑)
 
 まぁ夏はやっぱり 『暑い~』 って騒いでる時が一番いいのは昔から変わらないでしょ♪


 

 今回はこんなSUGAR工房の特別木工部の話(笑)
 革の仕事だけじゃなくてこんな木やアクリルや金属加工したり、レタリングをしたりするのも好き。
 多分素材よりも妄想して考えて手を動かすことが自分にとって大事なんです。
 これは知人のお店のディスプレイで頼まれて汗を3リッター位かいて製作(笑)
 注文は中に入れる箱の外寸だけ。
 後は好き勝手に作らせてくれました♪

 木の板買ってきて切って、丸みを付けて、穴開けて組み立て。
 そこで形を調整してから遊ぶ。
 サンダーで気分で形を崩してから木目を追って凹凸を出す。
 それから高圧ガスで焼いて行きます。
 香ばしい匂いがして焼き目が着いたら少し冷まして再度焼く。
 仕上げはオイルステンで焼き目を薄めて染色。


 

 するとこんな表情になります。
 自分にはホームセンターにある切り板が再度生き生きしているように感じちゃうんです。
 エイジング加工の好みはあるとは思いますが、こんな愛嬌のある木の表情が好き。
 地面にしばらく置いておいたら勝手に水吸ってでっかい太陽に向かって伸びて行きそうな気がする♪
 
 喜んでくれるかな??
 いやいや、S君あなたじゃないよ♪
 この2メートルの長さで売っていたカット木材。お前だよ♪

 昔物作りの大先輩に教えてもらった大切な言葉がある。
 『その物の元々の姿を頭に入れて加工して、余った小さな端材はありがとうって捨てる勇気も必要。
 それも物やその命への敬意。』

 最高に楽しくて幸せな時間でした。
 更にぬくもり溢れるお店にして下さいね♪
 本当にありがとうございました!

 
   ☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
  お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
  スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。




 

 近所の盆踊り。
 ここもぬくもり溢れる場所なのは間違いないね。

 夏よ。ずっとずっと暑いままで居てくださいicon01

 じゃ気合い入れて神輿でも引っ張って来ま~す♪

 

  


Posted by SUGAR工房 at 11:10Comments(0)オーダーメイド

2015年07月15日

心と財布はちゃんと繋いでおきましょう♪

 7月15日
 毎日の猛暑に身体のラードが溶けそうです。
 でも暑いのもとりあえず今日までで明日から台風の雨の予報。
 金曜の夜中に出店で北上する予定なのでかなり心配です。
 せめて土日だけでも天気回復してもらいたいもんですねicon01


 今日は久々にウォレットロープのご紹介です。
 以前のブログを見てくれた方からオーダーしていただきました。

 

 

 金具はメッキで後はすべて黒。
 長さは金具を抜きで約30センチ。
 一番多いロープの長さが約45センチなのでかなり短めです。
 好みは完全に別れる所ですが、個人的にこの長さが大好きなんです。
 極力シンプルで最小限の長さがあって丈夫である事。
 だからこのウォレットロープに派手さも迫力も薄いと思います。
 
 コレの他に自分がずっと使っている259ウォレットのステンレスチェーンもその長さ。
 この辺りの求めている物は一緒なんだと思います。
 実はこの長さっていざ着けてみるとシンプルな分大人っぽく見えるんですよね♪

 このロープはメインは肉厚で柔らかい革を4つ折りにして糸をわざと食い込むように作っています。
 それでも最初は少し固めですがすぐに財布や体に合わせて馴染んでくれます。
 糸を食い込むようにしているのは摩擦で糸が切れづらくするためです。
 一枚革でコバが内側で出てないのでほとんど切れる事はないはずです。

 今週末のジュピアにも数本持って行きます!
 と、少し作った所ですが一気になくなってしまいました。すいません
 興味がある方は長さと色指定で言ってくださいね♪


この度はオーダありがとうございました‼︎
 
 ☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
  お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
  スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 
 

 

 ギャ〜〜‼︎家の近くの用水路にはどうやら河童が出没するらしい(笑)
 こんな昭和の香りする看板好きだわ~face02
 どうか週末は河童(合羽)の神様のお世話になりませんように。

  


Posted by SUGAR工房 at 14:02Comments(0)オーダーメイド

2015年07月08日

リノベーションチャップス

 7月8日
 すっきりとしない空模様が続く 『七味の日』
 昨日は用事がたくさんあって一日中街中をカッパを着たり脱いだりを繰り返して走っていました。
 も〜〜いいよ♪
 ジリジリ照らす太陽とセミの声やっておいでicon01


 前の話ですが今日はバイクで長距離を走る為のギアの話。
 一昨年の冬に一つチャップスの改造を頼まれ製作したことがあります。http://sugarkoubou.hama1.jp/e1141028.html
 今回はその時のブログを見てくれた群馬の若松さんからのご依頼です。
 
 




 元々張りと光沢のあるカドヤのレザーに合わせて通常のベルト式からベルトに引っ掛けるタイプに作り替え。
 直接お会いして採寸できないからこそ使うベルトやデニムの股上が重要なので何度も打ち合わせて調整しました。
 使う革も光沢のあるスムースレザーで少し柔らかめにして雰囲気を出来るだけ合わせました。




 この微妙な長さがデニムの見え具合に関わっていて格好良さは歴然と変わります。
 こだわらない人には本当にどうでも良い話かも知れませ。
 もちろんコレ履いて電車に乗る訳ではないし、バイクに乗っている時とせいぜいバイクから100メートル位の自己満だけの話ですからね。
 でもその自己満が満たされて乗る愛車ニンジャは最高に気持ちがいいでしょう♪






 裏もシンプルだけど革は2重に。
 あえて商品ラベルパッチのど真ん中を切って繋いであるのがお気に入り。
 それはこのカドヤのチャップスが嫌で改造した訳じゃなくて好きだから改造しているっていう自分なりの敬意を込めて。
 



 もともと送られて来た時のこのカドヤチャップス。
 以前に同じ群馬でとても有名な深いカービングをする工房にベルトを改造してもらっていました。
 これもとても素敵で 『本当にぶった切っていいのですか?』 って確認した位。
 先ほど話した若松さんがこのカドヤのチャップスがどれだけ好きだったのかは、こんなベルトの部分や膝の当たり具合やジッパーを大切にしている所などを見ればわかります。
 それを自分に任せてくれる。
 作り人としてこんなに気合いが入って幸せな事はありません。
 
 それに対して革屋として同じバイクを愛する者としてこの 『リノベーションチャップス』 でお返し。
 リノベーションとは主に住宅などで使う言葉ですが今回はどうしても使ってみたかったんです(≧∇≦)


 本当にベストの改造と並びずっと信じて優しく待っていてくださってありがとうございます。
 いつかそのベストとチャップス姿の若松さんとお互いバイク同士でお会いできるのを楽しみにしています。


  ☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
  お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
  スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。









 今回のお礼にと若松さんから頂いたチョコ。
 地元の世界遺産で人気の蚕のチョコ。
 かなりグロテスクで怖かったけど味は最高でした。
 ご馳走様でした!  


Posted by SUGAR工房 at 09:00Comments(0)オーダーメイド

2015年06月12日

LOVE&PEACEの上で

 ん~蒸し暑いicon10
 梅雨入りしたのに思ったほどまだ降っていないから最近は良くハーレーに乗れている。
 忙しくて身体はヘトヘトなのに天気が良いと100㏄のスクーターじゃなくて重いハーレーに火を入れてしまう。
 そして余計疲れるのに 『最高!』 って言って遠回りして帰る。
 単純で幸せな男で良かった。
 そんな事を思う曇りの金曜日。

 でも先日夜にハーレーで気持ち良く帰っていると自宅の裏の小さな用水路が煌々と照らされていた。
 何かと思って止まってみたら何故か皆自分を白い目で見ている。
 どうやらドラマの撮影をしている真っ最中だったらしい。
 心が少しポキッと折れちゃいました?笑
 でもただ上機嫌で通りかかっただけだし~そこ自宅だし~悪くなんかないやいface03
 
 
 今日は珍しく変わりダネでシートの話。
 10年位前はそういえば良くシートを作ってた。
 作っていたと言ってもコブラシートやダブルシートとかじゃなくてシングルのサドルシートのみですが。
 ベースの鉄板買ってきたり、中古のシートをばらしたりしてウレタン張って厚い革を使って。
 この頃はカービングも見よう見真似で良く打っていました。
 ダイスやスカルやデザイン文字とたまに唐草模様とか。
 相変わらずハマって数は作ったのですが、写真が見当たりません。
 今となればレアとなったAPSカメラ。

 最近当時作ったシートの今の写真を送ってもらったのでアップしました。
 



 クッシーのLOVE&PEACEのカービングのシート。
 約7、8年位経つと恐るべし尻脂で凄く良い色になってますね。
 久々に見てビックリface08
 夜中にコッソリ打ちまくったのを覚えている。
 今だったら 『もっとこうしたい。』 とか思う所もあるけどこんな色になるまで大切に使ってくれてこんな雰囲気になっているのでコレはコレでいいもんですね。
 でも実はこれはFLHに付いている二代目なんですね。
 





 これがクッシーのLOVE&PEACEシートの一代目。
 ソフテイルの頃だからもう10年位経つのかな。
 上のシートよりカービングもシンプルで形も細い。
 コレのベースはKRシートだったと思う。
 裏も前面に革で包み込みました。
 事故らなければ今も現役でしたねface07






 そして久々にクッシー達とシャベル5台で富士天神山で行われたA-DAYに行きました。
 天気も最高で絶好の掘り出し日和。
 この5台の中にスワップミート初めての人がいてハーレーのパーツ以外どんな物が売っているのか全く知らない。
 だから事前にTシャツはもちろん、シルバーから、革から、家具から、ペットから農機具まで何でも売っているって入れ知恵しておきました(笑)
 金魚は元気にしているかな?face15

 自分も掘り出し物を見つけて大満足。
 一番は奇跡のドックボーンライザー。
 そして大量のブレットウインカー。
 5台で一緒に走りながら一台のバイクを良く見てみると自分のウインカーと径は同じ大きさなのに長さの違いがある事を知ってしまった。
 ずっと同じウインカーを使っていて初めて知る事だった。
 それから会場までの道のりは頭の中がそのウインカーの事だけになってしまいました(笑)
 いざ会場でその大きさと長さの物を探すと・・・
 いやいや~あるわ・・あるわ~。
 しかも交渉すると激安になる。
 程度の良い物を見つけるほど買ってしまい、合計何故か10個以上にもなってしまいました。
 昔栃木のE藤さんがパーツを見ると 『保護してあげたくなっちゃう。』 って名言だしてキャストホイールを4台分位買っていた。
 家に帰ればさらに10台分近くのキャストホイールがあるのにface07
 その伝説には足元にも及びませんがほんの少しだけ気持ちはわかったような気がします(笑)

 




 そして二個一、三個一にして装着。
 ハイ・・・
 ど~~~でもいいね~~!
 言われてもわかんないしねface10
 ジ~コ~マ~ン♪

 しかも福島走っていたら何故か前だけ左右ともいきなり点かなくなった。
 おかしいと思って電球見てみると前には6V球の球が入っているicon11
 皆さんも中古を付けるときは気をつけましょ~(笑)


 PS また本文より余談が多くなってしまいましたicon10
    久々にシートを作りたくなったな。
    真っ黒で少しエイジングした奴なんかいいね♪
    誰か頼んで見ますか???笑


 ☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
  お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
  スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます.









  


Posted by SUGAR工房 at 12:48Comments(0)オーダーメイド

2015年04月22日

チェーンは金色。LIFEはキラキラ♪

 4月22日 なんか久々の文句なしのピーカンだ!
 週末の福島も天気がいいらしい♪
 まだ桜も一部残っているみたいだしねsakura_01
 とても楽しみです♪
 実は福島ラバーズに向けて自分のバイクのプチカスタムも進行中なんですよ~♪

 そしてその準備と来週に向けての製作やらアクリルや木や鉄まで加工しまくっていて目まぐるしく忙しい日々。
 忙しいのは幸せな事だとは言うけど好きな事とはいえ詰め込みすぎるとパンクしちゃうね~。
 今日はカーペンタースの日だっていうから古いCD引っ張り出してマッタリと一息入れながら頑張ります♪




 今日はこんなチェーンの紹介です。

 
 

 


 ウォレットチェーンではありません。
 なんか~スマホを~ギャル風ケースに入れて~それを首からぶら下げる~チェーンらしいです・・・
 ハイ~face07ご苦労様です・・

 コレちょっと前の仕事なんですが意外と骨が折れました。
 いや、心が折れましたかな?笑

 最初は福島のとあるご婦人の方から
 『ちょっとチェーン送るから合皮の革を本革にしてスルスル~っと通しておいて♪朝飯前でしょ?』
 みたいな感じだったんです。
 だから軽い気持ちで引き受けました。
 まぁいつもの様に引き受けないという選択肢も与えては頂けないのですが・・笑


 

 そして送られて来てビックリしたのがコレ。
 昔の安いノーマルテープの様に(ハイポジ、メタルじゃないよ)ペラペラの合皮が飛び出しちゃっています。
 まぁそれは切って捨ててしまうものですが何よりチェーンが納得できない。
 持つとプラスチックのように軽くておもちゃのようでした。

 『いいんだ。自分はこれに革を通して送ればいいんだ。』
 『携帯しかぶら下げないギャルチェーンだからこれでいい。』
 とか何度も言い聞かせたり格闘しました。

 でも・・

 『だめだicon10我慢出来な〜〜い。最初から作らせろ~!』
 
 どうしてもチェーンの質感が納得できずにパーツ買いにバイクを走らせることに。
 その旨を伝えるとちゃっかりとついでに長さも30センチ位長くしたい♡との追加注文との事ですface03
 そしてようやくちゃんとした120センチの当たり前のチェーンを手に入れて製作。
 用途と使う人の大雑把な性格考えて、チェーンや金具などの質感、色合い、太さとかも合わせてみました♪

 しかし
 以前のペラ革とショボチェーンとは違って薄くて柔らかい革を使っても滑らないしなかなかスムーズには革が通りません。
 間違ってもスルスル~っとなんて全く出来ません。
 一つづつねじれを調整しながら手繰っては優しく締めて行く繰り返し。
 もちろんやりながら何度後悔したかはわかりません(笑)
 でも完成した時のしっかりとした質感と雰囲気に勝手に感動してしまいました。
 最初引き受けた時は革細工として意識していませんでしたがこれは自分にとってのちゃんと革細工の作品でした。
 やってみてわかった事も凄く多くてまた一ついい勉強になりました。
 そしてやっぱり自分が納得した物を渡せたことが何より大事な事だし凄く楽しい‼︎
 福島のご婦人様なんだかんだでいつも頼ってくれてありがとうface02
 さぁて♪週末は何食わしてもらうかな〜笑

 

 と、いう事で遠慮なくゴミ箱にポイさせてもらいましたよ~♪
 さよなら~パチもんチェーン(笑)

 

 似ていないオラフと一緒に福島の空に向けて飛ばしました。


 ってまさか使ってくれてるんですよね~?オイオイ~face15



  ☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
  お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
  スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。



  福島ラバーズもまだまだ参加者募集中です!
 4月25、26日

 きっといい事ありますよ~♡
 

 

 

 最近の金属加工♪
 さぁ~なんだ?
 さぁね♪まだ秘密♡






   


Posted by SUGAR工房 at 11:39Comments(0)オーダーメイド

2015年04月07日

しんぷる・いず・ざ・ベスト

 4月7日 川崎はしっとりと温かい雨が降っています。
 昨日はピカピカのランドセルを背負った子供がスーツを着ておめかしした親といっぱい歩いていました。
 そうです♪昨日入学式だった人も多かったと思います。
 学生はみんな新学期で新しい友達と先生とのLIFEの始まりです。
 3月が別れの旅立ちの月だとしたら、4月は出会いと夢に向かって歩き出す月。
 子供も親もみんな頑張れ~!
 そして自分も負けじと頑張ろっとicon09


 今日はこんなベストの改造の話

 

 随分前の事です。
 このブログを通じて群馬の若松さんから一通のメール。

 『今まで縫い付けていたパッチを剥がしてシンプルに革で覆って欲しい』

 初めての試みでした。
 送られて来たベストはパッチを剥がした縫い跡やボンドの跡などが右胸に数個ありました。
 そして偶然にも自分が大好きなチーチースのベスト。
 確かにこのベストからは若松さんの歴史や愛着が伝わってきました。

 おそらくその剥がしたパッチが嫌いになった訳ではなくて大切なのは変わらないけど残すものだけ残してシンプルにしたかっただけだと思います。
 うまく言えないけどその気持ちは凄くわかります。
 剥がしてももうそのパッチはこのベストの中にはしっかり染み込んでいますもんね♪

 同梱されていた紙の形を参考に革選びと妄想を繰り返してこんな感じになりました。


 

 肩は柔らかく動きを妨げないそうに。
 ゴツくないすぎないように頑丈に優しく。


 

 革の質感はこのベストを見ながら揉んで揉んで~光沢も少し残しながら。
 光沢を残しながら揉み込むってなかなか難しい。
 ヨークの部分は逆にカスタムしたことが感じるようにラインを考えて。


 

 縫い穴は出来るだけ小さく細い糸に少しずつロウを差しながら。
 縫い付けた事で格好良くなったって思えるように。

 納品までは結構時間が掛ってしまいましたがずっと待っていてくれました。
 いざ届くと
 『想像していたものをはるかに超える♪』
 ってとても喜んでいただきました。

 歴史のある大切なMCのカラーが着いたベスト。
 いろんな街の匂いも空気も思い出をたっぷり染み込んだベスト。

 今のベストが現在だとすると、剥がす前のベストのパッチは過去。
 でも人生で遠回りがないように前の付いていたパッチも今に繋がる大事な相棒。
 若松さんにはそのパッチにある人の表情や思い出がしっかり今でも見えているから大丈夫ですね♪
 もしかしたらこの革の中に隠された大切なメッセージまで見えますか?

 新しい物を買って移植する事も出来る。
 もちろんそれもいいことだと思います。
 でもまだこれを着ていたい。
 ちょっと手を加えてさらに好きになってまた新しい物を刻む。

 若松さんも言っていたようにこの革を当てた部分にまた何かを着けるかも知れない。
 それはその時にまた何かと出会って感じる事ですもんね♪

 今ここにある為に自分が僅かながら携われた事。
 そしてずっと信じて待っていてくれた事。
 作り人としてこんなに嬉しい事はありません。

 本当にありがとうございました!!!!
 そしてお待たせしてすいませんでした。
 これを着てNinjaに乗って笑って走り回る姿を想像しています。

 ん~最高だ!!


 PS
 先日革の買い付けに行って衝撃の掘り出し物の最高の革を手に入れました。
 この革おかずに白飯食べれるくらい興奮中(笑)
 あ~ムズムズ~face05

 



  ☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
  お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
  スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。




  


Posted by SUGAR工房 at 08:54Comments(0)オーダーメイドレザーベスト

2015年03月20日

ただいまと行ってきます!そして~いらっしゃい♪

 3月20日。バタバタしていて久しぶりの更新です。

 今日3月20日は結構自分にはお世話になった物の日なんです♪
 それは 『上野動物園開園記念日』 だからです。
 上野動物園と言えば色んな素敵な話から悲しい話までありますが、自分にとってはやっぱりパンダ!
 ちょうど自分が小さい時にトントンブームがあって立ち止まれずにチラッとしか見えない小さいトントンを見に何度行ったか、どれだけ並んだかわかりません。
 当時本気で将来はパンダの飼育員になりたいって思ってました♪
 そんなお世話になった上野動物園は今も大好きな場所です。
 マニアックな話ですけど朝は最高潮のテンションで正門から入園して小さなモノレールに乗って西園に渡る時の少しの西日が子供心にいつも寂しかった思い出♪

 そして先週福島県いわき市の東北パワーミーティングに参加してきました。
 久々の出店と長距離ランはいろんな物語がありました♪
 その様子も少しずつアップして行きますけどもう少しお待ちくださいね。
 
 今回はその時の出店でチャリティーオークションに出した表札の話。





 これに協力してくれたのがいわきに住む鈴木さん。
 こち亀の両さんに似ていることから通称 『両ちゃん』 と親しみを込めて呼ばれています。
 この商品は落札してくれた人が中に何かを挟んで飾ってもいいし、看板や表札にしたければ私がレタリングをするっていう物。

 ちょうど両ちゃんは家を購入していい表札を探しているタイミングだったらしいのです。
 そしてこのボードを前に色々と話を聞かせて頂きました。
 好きな服の色や、バイクや車の色。
 好きな映画や俳優さん。
 素敵な家の写真も見せてもらいました。
 そこにみんなから親しみのある人柄や雰囲気を足していくつかで割ったらこんな色合いになりました。
 どんな色がいいですか?なんて聞かない方が結構いい色が出るもんなんですよね♪
 
 今頃着いたことだと思いますface02
 両ちゃんどうですか?
 生きてるって伝わりますか?

 この赤にはちょっと一工夫。
 最初は薄い赤から重ねて行ってペンキの上にクレヨン重ねて上からペンで色を少し載せています。
 だから何重にも重ねた赤。
 いろんな思い出深く重ねてそして今笑っている。
 男らしいハッキリとした赤でそこにいる。
 私が感じる両ちゃんってそんな素敵な人ですから。


 

 木は削って丸めて磨いて、そして焼いてさらに磨いて焼くんです。
 そこに赤と青でお絵かきして~

 

 一回り小さいアクリルでカバーする。
 

 この表札に 『ただいま!』 って帰ってきて朝は元気に 『行ってきます!』 って家を出る。
 そして仲間を呼んで 『いらっしゃい♪』 って迎えてあげてください。



 

 もうこんな蕾が春を教えてくれる。

 よし!今日も頑張ろ!



 PS
 子供の時から大事に持っているトントンやパンダのポストカード。
 やっぱり可愛いな♪

 


 誰かさんは 『黒白のクマ』 などと夢のない事言いますけどね~face15


 








   


Posted by SUGAR工房 at 13:24Comments(0)オーダーメイド

2015年02月24日

甘~いモクモクに包まれて

 おはようございます。
 昨日は暖かかったですね♪
 ここ川崎なんか桜が咲くんじゃないかって位暖かかったですsakura_01
 バイクも何とかなりそうだし来月14、15日にいわきで行われる 『東北パワーミーティング』 にもどうやら走っていけそうです♪
 でもいつものパターンではその日だけ何故か極寒。もしくは雪icon04
 春よこのまま続いてくれ~い♪
 おっと。その前に作らないとだ!
 緊急も一つ入ったしねface03


 今日はこんな袋と煙の話。



 さあ♪これは何の袋でしょうか? 
 タバコ入れ?スマホケース?薬入れ?
 それともあんなもん♡やらこんなもん♡入れ?

 正解は全部。
 まぁなんでも好きな物入れれば良いんです。
 シュリンクの柔らかい革で作るとそれだけで気持ちいい。
 当初はスマホケースかな?と思って以前作りかけていたのですが今回ある物を入れる為に改造しました。




 コレね♪ある物。
 電子タバコ君face05
 前からミーハーとしてはブームに便乗して電子タバコは持っていましたが、今回このサラペ柄にやられてお乗り換え。
 しかもアドマイザーもダブルコイルにしてモクモク感パワーアップ。




 おしゃれなハニースモーク製。
 そして顔に似合わず薦められたストロベリー味を今楽しんでいます♪
 気分転換に甘~いモクモクしちゃっています。




 ここヤバスタに遊びに行ったついでに忘れ去られた最後の一つをゲット。
 この狭い店で大男二人でストロベリーの甘い香り(笑)
 でも甘い香りとエコーの香りがあって新しい悪巧みが生まれるんだよな♪
 ありがとうね!!




 さて今日も甘いバニラのモクモクに優しく包まれて頑張って物作りしますicon22
 
 何かを新しい物語はこんなブリュームスの中にあったりしてね♪
 


 プロバイダーを変更したことによりSUGAR工房のメールアドレスもフリーメールに変更しました。
    sugarkoubou@hotmail.com
 またこの画面右の『オーナーへメッセージ』への連絡は直接上記のアドレスに送られます。
 お手数ですがアドレス変更の登録をお願いいたします。


  ☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
  お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
  スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。












  


Posted by SUGAR工房 at 08:52Comments(0)オーダーメイド

2014年12月31日

ずっと仲良く使ってね♪~2014ラストバッグ~

 今日で2014年がとうとう終わる。
 どうやったって今日で最後なんだよね。
 長いようで短いそんな一年。
 もちろんいい事もあれば悩んだことも多かった。
 でも凄く支え助けてもらえて、応援してもらえて感謝しまくったし価値観もいい意味で変えてもらえたし貴重な一年でしたよ。

 2014年の私のテーマは『新しい物、やったことない事いくつ出来るか?』
 SUGAR工房も皆さんのおかげでで新しい事いっぱい試して頭を柔らかくして作らせてもらいました。
 染めの技術や二次加工の技術も進化したし、バングルウォッチ、フィールドバッグ、チャップス、ベストと納品。
 そして凄いシルバーを作る仲間との出会いで考える幅も大きく広げさせてもらえた。
 
 今回紹介するバッグもそんな自分の新しいチャレンジが詰まった物。
 2014年の最後はこの特別なバッグで締めてもらいましょう♪






 どうだ~!!この色!!

 って言いたくなる物が出来ました。
 このバッグを頼んでくれたのはそうです。安斎ママですicon12
 頼んだと言っても言われたのは大きさくらいで後は全部好きに作らせてもらいました♪
 娘さんの理沙ちゃんと兼用で使うらしいです。らしい・・です。
 (本当に仲良く使いなさいよ~)
 
 革はネイビーグレーのようなやや肉厚で柔らかいオイルレザー。
 浅草橋で見つけて一目ぼれした革。
 この革でどんなのを作ろうかと楽しみにしていました。

 サイズは大きめなので結構何でも入ります。
 もちろんベルトもすべて手縫いでと~っても丈夫ですから好きなようにいつまでも使って下さいね♪






 このバッグのポイント。
 艶消しの黒とシルバーのピラミッドスタッズ。
 コンチョからカービングも少しは考えましたがシンプルなインパクトのコレに決まり♪
 そして何よりあのギャルママはスタッズ好きだしね(笑)
 よく見るとシルバーと黒のスタッズの高さを変えてあるのもマニアックな自己満ポイント。






 ジッパーは少しゴツめで開けやすい物を長さを加工して合わせました。
 表の小物入れのジッパーも同じです。
 最初はパイピングなどもあって少し固めバックですがもっと柔らかくなった時でもどうやったら開けやすさが変わらないか?
 それは使えばわかるよ♪




 底の革はあえて一枚革にしないで一部二重にしています。
 強度が上がるのもそうですが革は柔らかくてもいい型崩れをしてくれます♪




 ここは今までとこれからの思い出をぶら下げて走るためのDカンなのだ。
 頼まれているベストのパッチも早くキーホルダーにしないとだicon10






 バッグルとループやエンドにもちょっとした遊び心をね♪
 こうゆうの考えている時間って実は幸せなんだ。






 大き目の内ポケットにはメッセージ彫りまくりました。
 コレはこれから中学生になる理沙ちゃんへのみんなからのメッセージでもあるんだよ♪


 今日は明日になれば昨日なんだよね。
 つまり明日は明日には今日になるって事。
 思い出を大事にしなくちゃもったいないね♪
 『今と呼ぶと時』を満喫しよう!
 そして明日をしっかり夢見てようね!
 不安になったら近くを見渡してみな。
 そこにはウチラがしっかり着いているから大丈夫だよ♪


 どうかな?
 ある意味このバッグは今年の自分の集大成になったと思ってるよ♪

 本当にお任せて信じてくれていてありがとう!
 ワクワク最後まで作らせてもらえてありがとう!
 後は誰かさんが変な言い訳して独り占めしないで仲良く末永く使ってくれればいいねface03


 2014年。
 本当に彫って、磨いて、切って、染めて、打って、そして妄想して作ったものを多くの人に手渡せることが出来ました。
 星の数ほどいる革職人の中で自分に頼んでくれたり、買ってくれて、喜んでくれて本当にありがとうございましたとしか言えません。
 おかげで一年中ずっと作らせて頂きました。
 本当に幸せ者だと思います。
 
 そしていつもいつも語っているこのマスターベーションなブログを読んでくれて本当にありがとうございました。

 2015年はもっと新しくも面白い物を作って驚いて笑う顔をもっと見てやるよ~。
 先日面白い物も仕込んであるしね♪


  PS
 以前このバッグを作る前にある小物入れで作ったポーチ(笑)
 ここからずっと始まっていた妄想だな♪





ありがとうございました。
 来年も宜しくお願いします!



       SUGAR工房 佐藤




 
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
 お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。


  
 



 





 

   


Posted by SUGAR工房 at 04:29Comments(0)オーダーメイド

2014年12月28日

ヒミツヘイキだ~!!

 師走ですね。
 前回のブログでも書いたようにやっぱりこの時期はバタバタであっという間に過ぎていく。
 『今年頑張れた事』『やり残した事』
 それぞれありますが頑張れたと思えても『まだまだもっとやれた!』と思うこともあるし、やり残した事だって『来年に続く楽しみ』と思ったっていい。
 だから来年への反省とワクワクを考える師走を過ごしたいね♪
 そして何よりも2014年の出来事や人への感謝が一番だ。


 さぁ~てこのゴツイ機械は何でしょう?




 正解はハンドプレス機。
 ホックボタンやジャンパーボタンなどをかしめる機械。
 ずっと欲しくし欲しくて~
 
 とうとう買ったぜい!!



 使い方はこんな感じ♪
 この緑のメタリックといい適当に塗られた赤といい、汚い溶接跡。
 さすが少し安いだけはある(笑)
 ダサくて最高だ!!





 ボタンの大きさによって揃える駒がもちろん違う。
 一つのジャンパーボタンだけで4つの駒が必要となります。
 今回はとりあえず一番大事な二種類のジャンパー用を買いました。
 って実はコレだけで後は使い方と作る物を考えれば必要ないかも。

 このプレス機のベースと駒入れの極厚アクリルは自作しました♪




 コレは今まで使っていたジャンパーボタンをかしめる道具。
 打ち具とハンマーを使って衝撃でボタンを潰すやり方。
 一方ハンドプレス機はじっくりと圧力を掛けて潰します。

 どちらも当たり前にちゃんとボタンとして機能します。
 でも潰れ方が違うことでボタンの耐久性がまるで違います。

 って偉そうな事を言いながら実は私もその違いを痛感したのはそんな昔の事ではないんです(≧∇≦)

 自分がハンマーでどんなにかしめたボタンもいつかは壊れてしまう。
 ボタン自体が壊れたというよりもかしめた所が抜けてバタンが飛んでしまう事。
 『いつか』と言ってもそれは使い方にも寄ります。
 ちゃんと解っていて開け閉めすれば長持ちするし力づくで開ければ壊れるのも早い。
 だから壊れたら直してあげて、直しやすい構造にすればいい。
 そう思っていました。

 でも気が付いたんです。
 それは物作りをする人の考え方なんだって。

 実は昔から思っていた。
 雑貨屋さんで安く買ったキーホルダーのボタンはなかなか壊れないのにハンドメイドレザーの物は良く壊れるって事を。

 それはボタンのかしめ方の問題。
 潰れて中で開くその開き方が重要だって事でした。

 確かに壊れたら直せばいい。
 でも壊れ難いに越したことはない。
 その壊れ難い方法を知ったからには作り手は精一杯出来る事はやらなきゃだ。
884さんを始めいろんな人の影響でやっと『作り人の考え方』っていう物を捨てることが出来ました。
 首都高をバイクで走りながら東京タワー向かってブン投げて来ました。
 そんな考え方は自分の商品を買って使ってくれる人には必要のないものなんですね。

 使っていてボタンが飛ぶ事を『大したことじゃない。ボタンはいつかは壊れるもの』と思えるのは直せる人や直し方が解る人。
 そうじゃない人が突然ボタンが壊れたら凄く悲しい気持ちになる。
 実はほとんどの人がそう思うんだって事をまず一番に考えようと思う。

 
 だからこれからはどんな性格な人でも物作り好きな人もそうじゃない人も好きなようにガンガン使ってください♪
 その『ガンガン』を先回りしておきます♪
 それでも金具はいつかは寿命が来る。
 そしたらいつでも言ってください♪
 またこのプレス機でかしめて少し蝋を塗ってあげるから♪ 


 それが今のSUGAR工房としてのプライドと責任。

 最強の『ヒミツヘイキ』を使ってこれからいっぱい作んぞ~!!




☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
 お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
  


Posted by SUGAR工房 at 13:10Comments(0)オーダーメイド

2014年12月24日

みんなしっかり手を繋いでる♪

 12月24日。そうクリスマスイブですね♪
街もラジオもクリスマス一色だ。
 子供の頃からそうだったけど今日までが気持ちのピークで明日はまぁまぁ。
 朝起きてプレゼントを開けた瞬間までかなぁ(笑)
 そして街は一気にクリスマスからお正月に慌しく変わるんですね。
 毎年思っていることなんだけどそこの期間5日間ほどでは短くない?
 絶対短いって~face03




 今日はこんな変わったキーホルダーを作らせてもらった話。
佐渡ヶ島で美容室を経営している中川さん。
 先月一緒に福島を走ったバイカー仲間。
 その中川さんは『ビーサポ』という介護の仕事もしているのだ。
 普段美容室に来れない高齢者の家や老人ホームに出向いて髪を切ってあげる。
 いくつになっても身だしなみをしたいという気持ちを叶えてくれるのだ。
 そのビーサポのモットーは
 
 『福祉と美容室の架け橋に』



 この中川さんが大事にしているサービスはこれから凄く大切になる温かい物ですね♪

 そんな中川さん(BOSS)の誕生日にと従業員の鵜飼ちゃんからのサプライズプレゼント。
 いつもその時に使う車の鍵に付けるキーホルダー。

 『美容と福祉を繋ぐもの』ってメッセージを入れて。
 架け橋じゃなくて繋ぐもののしたのにはちょっとした訳があります。
 
 この周りを囲むカラフルなステッチ。
どうやって縫ってるか解るかな〜?

 美容室に訪れてくれる人。
 そのお客さんを出迎えるスタッフ。
 それを支える家族や仲間。
 髪を切ってもらうのを心待ちにするおじいさんやおばあさん。
 いつかBOSSのような美容師になりたいと思う学生さん達。
 挙げればキリがないけどそれぞれの色があるようにみんなが手を繋いで一つに繋がる。
 そんなキーホルダーです。

オマケに中には特殊な樹脂が入れてあって秘密のメッセージ掘ってありますよ。
見れないけどね〜(笑)


 

 裏にはその会社であるJAMのプライドを込めて
そして精一杯の応援の気持ちを込めてね♪

喜んでくれて良かったね♪
ありがとう‼️鵜飼ちゃん。

中川さん紹介おそくなりました。
そしてあらためて誕生日おめでとうございます。

PS
サンタクロース本物見た事ある?
自分は小学生の時13階の団地の部屋から本当に見た事あります。
あっ!去年も見たかな〜(笑)


メリークリスマス‼️
飲み過ぎ&食い過ぎ注意ね。



884さん退院おめでとうございます‼️


お問い合わせは『オーナーへメッセージ』からお気軽にどうぞ♪
   


Posted by SUGAR工房 at 13:41Comments(0)オーダーメイド